Aufregungさんの投稿一覧

投稿
179
いいね獲得
94
評価5 53% 94
評価4 23% 42
評価3 16% 29
評価2 6% 11
評価1 2% 3
41 - 50件目/全121件
  1. 評価:2.000 2.0

    韓国ってこうなの?話でしょうか

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄もストーリーも韓国らしい感じですね。
    原作が韓国のファンタジー物は割と好きですが、この作品は話が進むほどギブアップしたくなってきました。
    主人公を取り巻く主要登場人物達との格差社会、住む世界が違うと言うのは分かるんですが、専務宅で家族全員の食事時に愛人が本妻より威張り散らしてるなんて無いわー。無理。
    主人公も専務も自分の恋心を抑えてるのを健気とも思えないです。会長や婚約者の令嬢が暴力的で下品でみっともない。

    昼ドラ感覚で読めば面白いんだろうか?
    残念。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    いやぁ〜憧れますねぇ♡

    ハルコさんの、豪快で知的で美貌があって、度胸があって切り替えが早くて、尚且つセコイ!たまげましたねー。彼女を見ているとウジウジするのが馬鹿らしくなるほどです。

    あのようなパワフルな女性、原作者の林真理子さんはよくぞ思いつきましたね!すごいすごい!それを描いた東村さんの得意なコミカルさが炸裂していて、この漫画は本当に面白いです!

    Going my way なハルコさん、こんな魅力溢れる人がいたら友達になりたい!けど、友達といえどもお金払わされそうだな(笑)
    あー、私も頑張ろ!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    塾側からの視点に納得です!

    ネタバレ レビューを表示する

    日本社会における受験戦争を、塾経営&講師側からの視点で描かれた、大変興味深い漫画です。
    私は中学受験と無縁だったので、読めば読むほど頷くばかり。こんなカラクリがあるのかと目から鱗です。
    塾側からの視点として、塾校長が変わる理由、生徒が転塾する理由、実力以上の志望校を視野にいれさせる理由、クラスにより指導内容を変える理由などなど、腹黒い経営事情を感じるのは否めませんが、どれをとっても納得です。
    子供達の為と塾の利益の為に考えられた年間スケジュールの組み立てもお見事で、感心するばかり。
    また、中学受験へ向けた子供の勉強時間の確保、一般家庭ならば塾通いを持続する為の資金繰りに奮闘している事が改めて分かりました。
    主要人物の黒木校長はプロ中のプロ塾管理職と言えます。彼の秘めた過去と様々な経験により、子供達や講師達の導き方などが受験戦争を勝ち抜く為に惜しみなく描かれています。

    もし私が子供としてこの作中に混じれるのならば黒木校長の塾に入りたい。大人として混じれるならば、自分の子供をこの塾に入れたい。そんな想像すらしてしまいました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    販売員の社会人ラブにハマりそう♡

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の男性:一と書いて「にのまえ」と読む。しかも名前は「涼一」。上下左右どこから読んでも山⚪︎山、最高!
    彼女:正月と書いて「むつき」と読む。名前は「さくら」、華やかで目出度くゴロが良い!
    作者さんの名付けセンスが素敵です!キラキラネームが格下に思えるほどナイスな名前👍

    最初は主人公の一さんが、小学生男子レベルの拗らせキャラで正月さんと関わるあたりに、「ふーん」位な感じで読んでいました。
    がしかし、あらあら!正月さんと2人になった時の一さんは、照れたり素直だったり、はたまた頼り甲斐のある社会人の先輩になったりと、素敵男子に様変わりでカッコいい!正月さんも頑張り屋で可愛いし!
    話の舞台が量販店のカメラフロアで、ライバル店同士ってのもユニークです。

    線の細やかな絵ではないけれど、男性主人公を八頭身でスタイル良く描かれていて、私好きです😊

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ギャグとトキメキ満載の少女漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    めちゃくちゃ大好きな作品です!

    タイトルの月君、駆け引きが上手くて下手。
    月君が恋する先輩のおマヌケで勘違いキャラ。
    そんな2人が面白くて可愛いったらありゃしない♡
    絵柄が幼いながらもコミカルなストーリーにマッチしています。
    なかなか先輩に思いが伝わらず、拗ねたりめげずに頑張る月君。
    先輩とのやりとりは、毎回馬鹿馬鹿しいほどのふざけたギャグシーンなのに、最後にはキュンとくるオチ。もう満足度100♡
    この2人、一生変わらないでいてほしいな。

    ネタバレで言うと、英語の勉強でキャシーを題材にしたセクシースタディーは本当笑えました!
    他にも沢山あるけれど、読めば分かる!

    私は紙書籍も買おうと決めた、ラブリーでチャーミングな少女漫画です❤️

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    紙書籍も全巻買いました!

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画の世界なのに、頭では非現実的と分かっているのに、実際に「人を思いやるとは何か?」という気持ちを強く抱かせてくれる素晴らしい作品です。

    私の子どもにも読んでほしいと思い、バイブルとして手元に置きたく紙書籍を全巻購入しました。

    主人公のコタローちゃんだけでなく、清水荘に住む住人、周りの人々、皆んなが「何か」をコタローから得ているのですが、その原因が「親」という、何とも複雑で、だけどリアリティがあって。
    「私は子どもを、友達を、親を、他人を、ちゃんと思いやれて行動しているだろか?自分の自己主張が正しいと思っていないだろうか?」

    自分自身を問いただしたくなる作品です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    お腹が空きます

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界に限らずグルメ漫画を夜中に読んじゃダメですよね。とにかく美味しそう!

    ハンバーグ、ブルスケッタ、カレーうどん、etc...。
    まだ無料分を読んでいる最中ですが、夕飯のメニューを考える前にコレを読んじゃうと、食材買い出しに行きたくなります♡

    おいしい物を食べるって、幸せですよね。
    初めの頃、無愛想なげんさんが作り、お客さんが笑顔になる。ソレを見たら「あ、間違いなく美味しい!」と、心温まりました。
    私も家族に美味しいご飯を作りたいな。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    少し緊張しながら読んでます

    ネタバレ レビューを表示する

    全身を岩で覆われた岩子と神の呪いを受けた白蘭。
    少し絵がおどろおどろしくて怖くもあります。

    話の内容は、白蘭の余命3ヶ月いうことで重いのですが、人の命がかかっているので私も真剣になって読んでいます。
    お互い真面目な人柄なので、きっと惹かれ合うだろうし、お似合いな夫婦に思えます。
    3ヶ月以内のいつの日か、岩子の肌の岩が剥がれ、白蘭の呪いがとける日を願う作品です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なかなか良いヒーローですよ!

    ヒーローのベルナールがぶっきらぼうな優しさで、なかなか良い男♡
    貧乏騎士だから、自宅の修繕費や使用人の給料のやりくり、若いのになかなか立派な経営者です!
    5男坊だから甘えん坊さんかと思いきや、しっかり現実的で面倒見が良い。これはなかなかの男前です。
    と、すっかり彼にばかり目がいってしまい、ヒロイン置き去りのレビューになったしまった。
    無料分が沢山だし、楽しみに読んでいきまーす!

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    公爵様以外がチョット

    ネタバレ レビューを表示する

    内容はシンデレラストーリー的なので有りですが、公爵様以外の絵がチョット。
    私が個人的に鼻が無い顔を好まないからなのですが、この作品もでした。正面からは鼻無しでも横顔は少し古いタイプの鼻筋というのかな。違和感です。

    また、継母が気持ち悪いほど女全開で胸焼けしそう。髪型もダサい。実父も娘よりも後妻に目をかけていたのかと思うと最悪。

    公爵様が実際には人質として他国で生きてきた過去の話は、もう少し重きをおいたらもっとドラマチックになっただろうな。残念。

    でも、主人公が幼き頃の使用人達は継母に解雇されたけれど、公爵様が再会できるように取り計らってくれたのが、私には一番彼の温かみを感じるシチュエーションでした。

    とまぁ、無料分全話読みましたが、総合的に星2つを公爵様へ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています