藤えまりさんの投稿一覧

投稿
142
いいね獲得
28
評価5 51% 73
評価4 41% 58
評価3 6% 9
評価2 1% 2
評価1 0% 0
11 - 20件目/全28件
  1. 評価:4.000 4.0

    ほのぼのなシンデレラストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    もちろんリアルな御曹司はいいとこの学校を出てそれなりの上位層の教育を受けた女性が身近なので、護さんや善は半分ファンタジーだと思います。
    それを置いて読めば、護さんがいつもニコニコして大らかでいられるのは御曹司故かなとか、園さんにロックオンした後の大胆な決断の数々とか、なんだか納得がいきます。
    何より護さんの癒しオーラに読んでいてどんどんメロメロになってしまいました。
    良くあるシンデレラストーリーと言われればそうかもしれませんが、この漫画はそれを超えた、ほのぼのできる作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    かわいい恋♡

    恋を知らずして彼氏を欲しがるヒロインのチエリが、妙なきっかけで学校一イケメンの安堂くんに脅されて毎日お弁当を作る関係に。
    距離が縮まるきっかけがきっかけなだけに、こんなにイケメンでもチエリは安堂くんをその対象として見ない。見られない。
    でも読者からしたら明らかに安堂くんは…と思う。
    くっついてからも、とってもかわいい二人!
    安堂くん(と、途中で出てくる桜田くん)はめっちゃ目の保養になるし、読んでよかった。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    感情がなかった男の溺愛がいい!

    初めて話すのにプロポーズ。ただし、恋愛感情はなし。
    プロポーズしたのはヒロインの働く弁護士事務所でいちばんの凄腕かつイケメンの弁護士。
    戸惑うヒロインですが少しずつそのヒロインに振り回されていく、素直じゃない篁弁護士がいいんです!そしてどんどん溺愛モードに…これはなかなかの破壊力ですよ。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    人は一人では成長できない。

    はじめは十和子が受け付けませんでした。兄の脛を齧って暮らしてるくせにそれはないだろコイツ…って。蓮次に対しても最初はひどいものでした。(オネエな言葉はともかく)彼はホスト側の唯一の常識人なのに。

    でもここまでの重度の引きこもりであることと、このホストたちが掛け合わせられたことで独特の魅力が出てきます。
    ホストたちも、それぞれに事情があってこの職についているわけです。そんなワケありの登場人物たちがそれぞれに成長していきます。(それぞれの事情、はもっと複雑で良かった気がしてますが)
    個人として未熟だった彼らが、大切な人を得て大切な人たちを守れるようになるまでの、素敵な成長物語です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あり得ないからこその魅力

    有名作品なので名前だけは知ってました。大人になってから読む機会を得ましたが、これは十代のとき読みたかったです。
    今読むと色々とツッコミどころが目についてしまい入り込むのが厳しかった。
    例えば女子のヒロインが誰よりも短距離のタイムがいいという、あり得ない設定がそこまで意味なく入ってたり…。ここまで人気出るとは当時思わなかったんだろうな。
    でもこの作品が青春だという人がいるのもよくわかります。色々あり得ないんだけど、だからこその魅力がちゃんと出てるんだと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まさかのほっこり恋愛モノ

    高校における先生と生徒の恋なんて、ある程度重いお話になるのは目に見えてる…はずが、この作品は違います。
    正直言って半分ファンタジーです。
    掲載誌を確認すると「りぼん」…ええーい!いくらりぼんでも現実離れしすぎじゃい!
    と思いつつ、読み進めるとなんだかほっこりしてしまう魅力のある作品。
    中高生が夢を見つつ読む分にはいいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ぎこちなさと吉川さんが魅力

    吉川さんが折り目正しいイケメンで私の好み、というのはとりあえず置いておくとして、この作品の魅力は突然の展開とそのぎこちなさだと思います。

    確かにヒロインは社会人なりたてかと思うくらい視野が狭いのですが、吉川さんのお陰で気づくべきことに気づいて一皮剥けます。吉川さんの方も、自分がこの子をいい方向に導くことができたとどこか感じられたからこその展開でしょう。

    だけど視野の狭いウブなヒロインと、折り目正しいビジネスライクな吉川さん。
    こんな二人がどうやって発展していくのか、それが知りたくて気づいたら惹きつけられていました。好きな作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    元農大の設定の勝ち

    元農大女子がこんなに転生令嬢ものとハマるとは…笑
    意外と、なんて言う以上に元農大の能力や興味がバチバチに活かされてます。まずは10話ほど、読んでみては。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    基本的にはいい漫画だと思います

    ただ全編にわたり気になったのは、当事者である奥さんがあまりに背が低いこと。幼稚に描かれていること。発達障害=幼稚な人 というわけではありません。何故誤解を埋め込むような背丈の演出(マンガ的表現?)をしたのか。

    奥さんが文字を正しく書けないのもやりすぎ設定ではないでしょうか。「の」や「て」を常に鏡文字で書いてしまうほどなら履歴書の時点でどこからも弾かれますし、そもそも発達障害に気づくのが遅すぎます。設定が現実的じゃない。しかも、この設定も幼稚さの強調に拍車をかけてしまっています。

    いい漫画だからこそ気になってしまいました。
    発達障害の理解を促す意味だけでなく、どんどん続きが気になる、読み応えある漫画でした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ハートフル恋愛ストーリー

    最初の設定(出会ってすぐ、番になってくれ!)こそとんでもないですが、相手が犬であり人間であり、ヒロインがトリマーであり恋愛初心者の女性であるからこその、微笑ましいハートフル恋愛漫画です。
    読後は幸せな気持ちになります。犬好きの人は特におすすめ!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています