4.0
いわゆる九州男児の一見パーフェクトに見える男ほど、多いんですモラハラ男。
そんなモラハラ男「エビ勝」が料理を作って、自分の価値観を変えていく話。
大嫌いだったエビ勝の素直さに、周りの登場人物も私もどんどん好きになっていく惹かれていく。
以外に元カノとの元さやもあったりする?
期待しております
-
0
8618位 ?
いわゆる九州男児の一見パーフェクトに見える男ほど、多いんですモラハラ男。
そんなモラハラ男「エビ勝」が料理を作って、自分の価値観を変えていく話。
大嫌いだったエビ勝の素直さに、周りの登場人物も私もどんどん好きになっていく惹かれていく。
以外に元カノとの元さやもあったりする?
期待しております
中国後宮系 喫茶系 ミステリー
陛下とのラブもめっちゃ気になります。
「薬屋のひとり言」とはだいぶ方向は違いますが、続きが気になるオススメ作品です。
アニメで●●まで観て。その後続きが気になって単行本借りて続きも全部知っているけど、何度読んでもドキドキが止まらない。
世界観の凄さにもやられました。
あの感動をもう一度味わえるなんて!ありがとう!
「限りなく透明に近いやらかし」の「透明」についてググッてみたら、周りになじみすぎて、存在が微妙だが何となくあるのが分かる状態とのこと。
AS/ADHD/LD もちの沖田先生が、発達障害故に巻き起こす いろいろな世間との摩擦を面白く綴ってくれています。
無料分を読みました。
私もバセドウ病を患ったことがあり気になって読みはじめましたが、主人公の病との向き合う姿勢に欠けた所が非常にカンに触りました。
人生の不運を病のせいにする作品にならなければいいなと思います。
キラキラ フワフワした女の子が好きなのに自分のことを女だと認められない、自信がなさすぎる拗らせ喪女 藤子。彼女におせっかいながらリハビリに付き合ってしまうオネイの小柳。
ラブコメの分類に入るんだろうけど、藤子の拗らせ方がひどすぎて共感難しくイラっとします。ホント小柳君すごい、尊敬レベル。
ただ、反対に拗らせてしまった人ってこうなんだろうと思える描写の細やかさが、藤子の女性らしさをひきたたせ、彼女の体格の男の子ぽさとの対比がすごい。
彼女の成長にご期待ください。
伊勢物語の主人公と言われている在原業平と、太宰府天満宮 学業の神 菅原道真
同一の時代に存在したこの二人がこんな風に絡みあい事件の謎を解いていくなんて……!
歴史好きの誰もが想像したであろうこの二人の絡みを、こんなに最高の形で描いていただけて感謝しかありません。ありがとうございました。
高子さまや良房、基経の登場が物語の深みになっていてたまりません。
麻帆のダメンズ ホイホイっぷりが異常で、何故に笑顔ひとつで男がそこまで勘違いするのか不思議だし、恋愛含め感情が分からないモテ男 律の即ホテル関係もよく分からない。
いわゆるそういう二人の恋愛のお話です。絵柄がとてもキレイで感じがいいのが好感持てます。
いわゆるモラハラ不倫ものなんだけど、「意味が分かると怖い不倫」というタイトルの意味が無料分全部読んでも全く怖く無かったのが、期待していただけに残念。現在は、現実にあることの方が怖いです。
それとも、完結までの残り4話で怖くなるほどの「意味」があるのかな?
かなり太めで地味めのルックスの ほの香は、親友 友葉の大学デビューについていけないでいる。ほの香は、軽いシンパシーを感じた埴輪に興味をもち古墳研究会に入部したが、そこで出会った飯田君や可児江先輩と意気投合し、彼女も自分のコンプレックスに向き合いながら青春していく。
めっちゃ恋の描きかたがリアルで胸がキュンキュンします。
オススメです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
じゃあ、あんたが作ってみろよ