4.0
読み応えがあります。いろいろな要素が詰め込まれてて、1話もボリュームがあり、読み込むと惹き込まれていきます。
-
0
31024位 ?
読み応えがあります。いろいろな要素が詰め込まれてて、1話もボリュームがあり、読み込むと惹き込まれていきます。
外伝とはどんな感じかなと思い、読みました。が、ちょっと違和感がありました。それは仕方ないのですが、捉え方によって評価は分かれそう、、
なつかしい。りぼん、掲載時に読んでました。久しぶりに読んでみても、やっぱりおもしろい。アニメより漫画の方が何となく好きです。
ありがちな設定と、展開かなーと思いながらも、ストーリー自体はテンポよく進み、絵も見やすいので、サクサク読めてしまいます。まだ序盤なので、今後の展開は気になるところです。
無限列車の映画が公開時に子どもが見たいというので、とりあえずアニメ→原作と触れてみたところ、作品に惹きこまれました。周りのママ友もみんな、試し読みからハマってました。一言では言い表せない。すごい作品だなと感心しました。
高校生がヒロインの作品は最近はあまり興味がなかったのですが、何となく読んでみたらけっこうおもしろく続きが気になるほどでした。なかなか千輝くんほどな高校生はいなさそうだけど、少女マンガだし、夢がある作品だなと思います。
おすすめで読んでみましたが、おもしろく、どんどん読めてしまいます。まだ途中ですが、コレットとハデス様がラストはどうなるのか、気になって気になって、、他にはないおもしろさで、新鮮です。
森本梢子先生の作品ということで読んでみました。やはり、おもしろいです。しかも、アシガールの番外編もあり、うれしくなりました。続きが気になります。
ちはやふるを読み終えたら後に見つけて、とりあえず無料分を読みました。競技かるたに一生懸命な中学生たち。今どきなかなか見かけないけど、こんな子たちも実際に見てみたいと思いました。
小学生の頃、りぼんで読んでいました。ジブリ映画としても有名ですが、私は原作の方が好きです。ちょっとミステリアスで、でも、ちょっとしたキュンキュンがあるストーリーは今でも魅力的です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オークの樹の下