3.0
異能なし✕家族に虐げられる✕結婚で一発逆転系
これ系設定の作品けっこう好きなのでたくさん色んなバージョンが読めて嬉しい
優秀で意地悪なのが妹じゃなく弟なところに違和感がありますが読み進めたら納得感が出てくるのかな…?
気になるのはキャラの顔が似すぎてるところ
老若男女どのキャラも輪郭とか皆トレースしてるみたいに同じなので…
-
0
192位 ?
異能なし✕家族に虐げられる✕結婚で一発逆転系
これ系設定の作品けっこう好きなのでたくさん色んなバージョンが読めて嬉しい
優秀で意地悪なのが妹じゃなく弟なところに違和感がありますが読み進めたら納得感が出てくるのかな…?
気になるのはキャラの顔が似すぎてるところ
老若男女どのキャラも輪郭とか皆トレースしてるみたいに同じなので…
主人公はおばあちゃんとしては若めの年齢だけど孫がいる女性。亡くした娘の死因が実は幼稚園のボスママ軍団にいじめ抜かれたあげくの衝動的な自死だったことを知った主人公が整形で若返って復讐していく話。
よくある復讐物の展開と同じくモブは小気味良くサクサクと片付いていくんだけど…。
若返りの整形やその資金、復讐相手に近づく手段など現実味に少し欠けた設定ではあるものの、最後に期待されるスカッとを見るためなら多少の疑問は無視して読み進めたくなる面白さ。
自分の中ではこの作品が
「特殊能力✕家族に虐げられるヒロイン✕結婚で逆転」の原点漫画
冒頭はヒロインがボロボロで健気で可哀想なんだけど、話が進んでイケメンつよつよ旦那に愛され守られて生い立ちの不幸もお釣り来るぐらい幸せになってくれて良かった
共働きなのに家の事をしない典型的な屑夫がさらにあり得ない立場の相手と不倫して、さらに不倫相手の女もあり得ないくらい頭が弱いという読んでるだけで血圧が上がりそうな内容。ちなみに不倫相手は嫁の母親の再婚相手の娘、つまり便宜上の嫁の姉。最後のスカだけを楽しみに頑張って読み進めないといけない漫画。
レスのアラフォー夫婦、お互いに好き合ってるのにすれ違ってるのは切ないんですが…
なんせ夫が暗くて頑固でしんどい
男らしく頼りにはなるんだけど言葉足らずで嫁を不安にしてばかりで元カノに依存されても断らず鬱陶しい
嫁もそんな不安からかぽっと出の若い同僚にフラっと絆されるんだけど、その若い男の子が真摯で読者としてはそっちを応援したくなってしまう
最後は若い方とくっついたバージョンも見たいなと思った
出てくるキャラがみんな魅力的で私は主人公の蛮推しで読んでました。先祖由来の特殊能力とかが面白くて厨二心をくすぐる設定がいっぱい。名作ですね。
子供の頃から読んでいましたが、私の子供がコナン君より大きくなった今でもまだコナン君は元に戻れていないようですね…
自分の寿命が来る前に解決したらいいなぁと期待を込めつつたまに読みに来ます
海外の戦場で医師をしていた親を戦争のいざこざで亡くした少年が親と同じ医師を目指し、温かい友人やライバルに囲まれて凄腕の手外科医になる話
この親が亡くなった事故がとても不運なもので、主人公の心をずっと暗く覆い隠す思い出となります
彼が自分の過去からどう解放されるのかがメインテーマかもしれません
この漫画で初めて知った手外科という分野
聞き慣れないけれど、手の機能は少し損なわれるだけで日常生活が困難になるのでとても重要な技術ですね
ただこの漫画ではやたらとスポーツ選手や一流シェフに演奏家などが大怪我するんですが、バイク事故が原因なのがかぶるので選手生命に関わるんだからバイク乗んなよとは思いました
文春記者みたいなのがアイドルのスキャンダル狙ってたら偶然政治家の秘密会議みたいなのを見つけた
その会議の内容はもうすぐ来る大震災を国民に秘密にして上層部だけで逃げるという政治家にあるまじき策略
情報を掴んだ記者や協力者たちを私利私欲のために次々と殺してしまう政治家
襲い来る余震でどんどん壊れる日本
日本の技術を狙っているだけで助けてくれないどころか侵攻してくる諸外国
最後に生き残ったのはヒロインだけ…
読むのがしんどい内容だけど、ファンタジーじゃなく実際にあり得そうなストーリー
ポケベルが出てくる古い時代背景だけど今でも大変興味深く読める災害パニック漫画です
※ヒロインがしょっちゅうスタントさせられるのにいつもスカートとかオフショルダーの服なのがなんでやねんって感じですが
オペラのこと全く知らなかったけど、この漫画を読んで有名なのを動画で探して見るくらいには興味をそそられました。
ストーリーはすっごく面白いし絵はうまくてきれいで完璧だし本当にステキな漫画なんだけど…
最終的なオチが多分だけど大方の読者が望んでたのと全く違うところに行き着くんだよね…
最後がマジ微妙すぎて読後感は良くなかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東郷家へ嫁いだ話