1.0
女帝シリーズ2作とも読みましたが、よりにもよってなぜシリーズファイナルの主人公を韓国人にしたんでしょうか?日本の夜の業界舞台の漫画と思ってたのに冒頭からハァ?ってなりました。上客にサム◯ンの日本駐在員キャラ登場くらいがギリギリ許容範囲。これは残念ですがこれ以上読まない決定ですね。
-
0
141位 ?
女帝シリーズ2作とも読みましたが、よりにもよってなぜシリーズファイナルの主人公を韓国人にしたんでしょうか?日本の夜の業界舞台の漫画と思ってたのに冒頭からハァ?ってなりました。上客にサム◯ンの日本駐在員キャラ登場くらいがギリギリ許容範囲。これは残念ですがこれ以上読まない決定ですね。
めちゃくちゃ懐かしい
金田一少年の事件簿にハマって同じ作者さんの探偵漫画が気になって読み始めたけど、流れが似ててこっちはハマるまでには至らなかったかな
でもこの作者さんストーリー展開が抜群に面白くて読み始めると続きが気になるんだよね〜
容姿で虐められてた主人公が整形して田舎を飛び出し都会で人生リスタートするけど虐められた頃のウジウジした人間性が治らなくて奮闘する話
整形前の自分そっくりなブスだけど実家が裕福で自信がある性格の悪い女がライバルとして出てくる
顔だけ良くて頭空っぽのイケメンに憧れてる主人公が目を覚ましてまともな人と出会えるといいなと思う
昔読んでた懐かしい医療漫画
心優しいけどオツムはちょっと…な外科医の主人公が努力を重ね名医になっていくサクセスストーリー、かな?
ゴッドハンドとはすごい外科技術の腕のことかなと思いきや、主人公の輝の場合は関わった患者がなぜか死なないという運の強さという意味のゴッドハンド
ある意味医師としては最強かもしれない
ひたむきで誠実な輝はドジで鬱陶しいこともあるけど、その優しい人柄によって良い人達を惹きつけるThe・少年漫画の主人公という感じで好感持てます
ミッションで読んでみた
一昔前によくあった好きだった小説の中のあんまなりたくない登場人物になっちゃった系
結婚初夜に自分を死なせる設定の夫との結婚を回避するためにパーティーで引っ掛けたイケメンと結婚をするが、案の定そのイケメンが例の怖い夫だったという話
なぜヒロインに執着してるのかよく分かんないしイケメンが目をいつも不穏に細めすぎてて怖いです
たまたまミッションで読んだので前作を見ていないけどこの作品だけでも楽しめそうなストーリーだった
幼くして王になった孤独な少年と彼のお守りをしていた年上の女性兵士の恋愛物に発展するのかな?
主人公の少年王が不憫だったので報われてほしいなと思う
分不相応な収入でタワマン(の一番安い部屋)に住んで歪んだ見栄で自滅してる女が主人公
出てくるタワマン主婦が全員バカで冒頭2話丸ごとただのタワマンへの誹謗中傷でウケる
タイトルは最初だけで以降は2話完結の別話のオムニバス
最高に面白い
ストレス爆発ギリギリのところで踏ん張ってた主人公凪が彼氏の暴言にプッツンして会社も家も彼氏も全て切り捨てた一人暮らしを始めるまでが冒頭
凪のウジウジしたところにもイラッとするけど、周囲がそれを小狡い感じに利用することの方がもっとイラッ
だから逃げてくれて良かった
転居先でも苦あれば楽ありだけど、自分の直したいところを少しずつ変えながら頑張っている凪にはステキな出会いも増えてついつい応援したくなってしまう
凪を雑に扱ってた彼氏はツンデレで本当は凪が大好きだったらしくストーカーのように追いかけてくるけど…
私は彼氏はもう手遅れだと思う
あとこの漫画で好きなのが凪のレシピメモ
節約大好きで料理上手な凪の美味しいレシピがたまに出てきてすごく参考になります
付けれるなら★10個つけたい超名作
紙の本でも全巻そろえました
ダラダラと何十巻も続いてないのもまた良い
もういろんなエピソード全部泣く泣く…
炭治郎が良い子すぎて弟妹ばっかり大事にしてるのが心配で、いやもっと自分のことも大切にしてくれよ!って思ってしまうけど、これがこの子の性格なんだよね…
永遠の名作です
作者さんこの作品を世に出してくれてありがとうございます
夏休み子供アニメ大会?で見てた記憶があるー!!懐かしい!今や原作がオンラインで読める時代なのか…
旗にボールを当てる技がすごく印象に残ってるな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女帝 由奈