4.0
絵が綺麗
無料20話まで読みました。
まだまだ本題には入っていない気がするけれど、今後の展開が楽しみな作品。
-
0
21784位 ?
無料20話まで読みました。
まだまだ本題には入っていない気がするけれど、今後の展開が楽しみな作品。
子供の頃になくなったお祖父ちゃんに会いたい。
沢山気にかけてくれて大事にしてくれたのに、その時にはわからなかった愛情が年をとるにつれて染みてくる。
ありがとう。ト感謝の気持ちを伝えたい。
そう思わせてくれた作品。
ドラゴンボールを本気で欲しいと思っていた子供時代。夢中になってアニメを毎週見ていた。
動かない漫画でも物凄い躍動感・臨場感。
大好きな作品です。
正直者が馬鹿を見る。そんな世の中。
嘘がつけなくなって本当の事しか言えずに営業成績が下がる。
まだ21話しか読んでいないけれど、報われて欲しい。
カイジは読んでいないけれど、おじさんの至福の1日を覗き見れるのが楽しい。
人生楽しんでいるなぁ〜。負けてたまるかと思える。
農家の後継ぎがほとんどの同級生の中、都会から来たサラリーマンの息子の八軒くん。
勉強しか取り柄が無くヘタレに描かれているけれど同級生が八軒くんを仲間外れにしたりせず、ちゃんと居場所があるのが読んでいて嬉しい。
優しい子ほど苦しかったり・生きづらい現代。心がほっこり、温まる作品です。
なんだかんだ言ってもやっぱり、家庭内での女性の負担が多いと思う。中には夫の負担が多い家庭もあるとは思うけど。
やってあげているつもりの夫。やってあげているって何?自分の後始末くらい自分でしろ!
男女平等と叫ばれている現代でも出産出来るのは女性だけ。
この紛れも無い事実を心から受け止めて欲しい。貴方は貴方の母親から生まれたんですよ。
今の時代でさえ外見や障害に対する差別はまだまだある。特に見える部分の障害については。
大正時代という設定の割には生ぬるい差別描写だなと思ったけれど、このくらいが丁度良いのかも。
自閉症児のことを描いてある作品ということで読み始めた。作者の実体験を元に描いてあるのでリアリティがある。
ただ、二人目についてはどうなんだろう?といつも思う。障害児の妹・弟に産まれると否応なしに巻き込まれる。生まれたきょうだいが健常者であればなおさら抱えるものが大きくなるのでは?
私にはどうしてもモヤモヤしてしまうので、後味かスッキリしない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黒幕悪女は悪魔を手懐ける