5.0
可愛いよりも綺麗が格好良いと思った、価値観に変化をもたらしてくれた作品。
どっちが良いとか優れているではなく個性を認める。相手を尊重する。読んでいた子供の頃は認識していなかったけれどその感覚は自分の中に残ったと思う。
良作です!
-
0
23687位 ?
可愛いよりも綺麗が格好良いと思った、価値観に変化をもたらしてくれた作品。
どっちが良いとか優れているではなく個性を認める。相手を尊重する。読んでいた子供の頃は認識していなかったけれどその感覚は自分の中に残ったと思う。
良作です!
子供の頃に読んで真壁君が大好きだった。蘭世も可愛くて。
大人になった今読んでもドキドキ・ワクワクする。
初めて読んだ時は健気なお兄ちゃん頑張ってる。だったのが今読むとヤングケアラーでしょ。最低の父親と思う。
頑張っている子にもっと頑張らせて、限界がきているのに更に頑張らせる。怖いな。
リアルタイムで読んでいて新刊が出るのを待ち焦がれて発売日に買いにいった日々。
人格が破綻しているんじゃないの?という初期の道明寺が理解出来なくて、総一郎派だった。
今の若い子が読んだらどんな感想なんだろう。
この漫画を読んでサッカー少年になった子が全国に沢山いたと思う。
全く知らない国のブラジルがロベルトさんの母国ということで身近に感じたり。翼くん岬くんはもちろんのこと日向くんだったり若林くんだったり、とにかく魅力的なキャラクターばかり。
個人的には石崎くんが大好き!
医者は職業だけど、成績の良い人がなりやすいけど、やっばり人を救いたいっていう強い気持ちの人が医者になって欲しい。
君が当たっている大きな壁は・・・
重いけど扉なのかもしれないよ・・・
このフレーズが一生の宝物です。
子供の頃に読んでいて大人になったら自分で作ってみようと決意していたくらい好きな作品。
改めて読んで見て今なら作れるとヤル気になった。何から作ろうかな。
魔道具をつくる職業という設定なのに職場の上司からパワハラを受けているとか、チグハグ過ぎて違和感があり過ぎて話が入ってこない。
なのに婚約者は一方的に婚約破棄して婚約者の妹と婚約とか、時代背景が合わなさすぎる。
新しさを出そうとしたのかもしれないけれどストーリー作りに無理を感じる。
昔の貴族で母が亡くなり、後妻とその娘が家にやってくる。本当に多い設定なので、もう飽和状態じゃないのかな。
読み続けるだけの興味がわかなかった。
地味な妹に華やかな兄。兄妹仲良し。親子仲良し。
母は漫画家で兄はスポーツ万能。でも自分は普通。家族から愛されていても学校や外の世界温室では無いから色々あるよね。
可愛い葵ちゃん、応援してるよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハンサムな彼女