4.0
引き込もり続けられると良いね
人と関わるのが嫌になって当然だよなぁ
という環境から引き込もりに。
こんなにイキイキした引き込もり方あるのね
お金だけはふんだんにあるといっても
主人公のような使い方は万人に出来ないかも。
-
0
43934位 ?
人と関わるのが嫌になって当然だよなぁ
という環境から引き込もりに。
こんなにイキイキした引き込もり方あるのね
お金だけはふんだんにあるといっても
主人公のような使い方は万人に出来ないかも。
主要人物は
太陽のようなレナート様
小さな花のようなマリアベルを始めとして
皆素敵です
ダドリー夫人は気高く
フィデロ伯爵夫妻は可愛い。
王子はなぁ。悪気はないんだろうけど
レナート様みたいに優秀な側近がいればなぁ。
悪の権化の方と
マリアベルに横恋慕の方以外は
まだ受け入れられるかな。
皇后陛下が
変わっていこうと多方面に頑張っているのに
皇帝陛下が
後ろ向きなのはなんでだろう。皇后陛下が好きで嫌われたくないのか、依存なのか。
最初の頃は裏があるはずと皇后陛下を訝しんでいたのにね。
瀬田さん
度胸も度量もあって、
人を理解する力や動かす力もあって
ちょっとヤンチャもあり男前で
柔軟性もあり行動力もある
格好良い以外の言葉が出ない
師匠と弟子とか
王族と騎士とか
領主と領民とか
人間性やプライド、尊厳、忠誠心、愛情など
ありきでの主従関係ならなんとも思わないけど
理屈抜きで従える主従関係は受け入れられない怖い
護衛騎士と専属侍女優秀
物怖じしないというか
我が道を往くというか
おおらかすぎて性格が枠というか。
お嬢様は一生懸命で可愛い
絵は可愛いらしいと思った。
気がふれた演技はさすがにバレるでしょう
フリをしていると分かった上で
お屋敷の皆さん受け入れて上げてるのかな?
イザベラの発想力も行動力も凄い。
言葉遣いがちょっと幼い感じで可愛い
「頑張りましたわ」とか「期待しててくださいませ」とか。
ノアは絶対的に可愛い。書くまでもない。
公爵様は慣れれば大丈夫そう。
(イザベラはもう公爵様の扱いに慣れてるし)
プラスチックの強度検査の際は驚いた。
徹底主義なのかな。
クリスティーナは
おそらく貴族だから(騎士の家門と言っていたし)もう少し品良く出来ないのかなぁ
男として育ったを強調したかったのかな
本編も面白かったのですが
エリザベス外伝めっちゃ面白かったです。
さすが若かりし日のエリザベス様
頭も回るし口も回る
前王陛下になるのかな
陛下とエリザベス様のやり取り
言葉で殴り合ったり労ったり。
このくらいやっても平気だろうと
ガンガンいく陛下。
ちゃんと言葉の受身を取れる
エリザベス様はやっぱり凄い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女にかまわないでください