4.0
面白さ一生懸命
フザケたタイトルだなぁと今まで触らなかったけど、映画化されると知って読んでみました。
バンパイア基準の良識や分別がバンパイアならではなのかな。
フランケン(人間)の基準も少しズレているものなぁ。
-
0
21435位 ?
フザケたタイトルだなぁと今まで触らなかったけど、映画化されると知って読んでみました。
バンパイア基準の良識や分別がバンパイアならではなのかな。
フランケン(人間)の基準も少しズレているものなぁ。
アリステアがきちんとしたまともな大人になっていて良かった。
一つ一つ細やかに人としての思いやりや同義、自分が思う温かな世の中を伝えて大切に育てたからだね。
マリウスが凄く良い人。
ミナがあれこれ迷っても、いつも背中を押してあげる。
服やミサンガに付与効果を付けられる事の意味を少しずつ理解し、成長していくミナを見守る人達も素敵です。
種子生成という能力がどういうふうに生きるのかなと思って読んでいましたが、これは凄い。
双子の真実は予想外で、なるほどと思いました。
話は興味深い部分もあるけど、衣装がちょっとどうなんだろうな。今まで色々な作品を拝見していて、ここまで衣装が気になった事がないので。
サラは意気揚々と離婚しに来たのに離婚して貰えず振り回されても文句1つ言わないって良い子だなぁ。
個性あるキャラクターがやりすぎではない個性で格好良い。ヒロインもリーダー然として皆に姫さまと慕われるのがわかる。
夢中になって読める。
心に染み渡るとか、感動とかじゃなくて
カペラ頑張れ!とか、パパさすが!とか
王子どうした?とか
読者が喜怒哀楽を持ちながら読み進む話
面白いのは面白いんだけど
どういう話?って聞かれて説明するのが難しい。
大筋はシリアスな内容だけど、ディアリンも ケレスも考え方や行動がぶっ飛んでいるから想定外の事が起きて面白い。
ディアリンも基本的には真面目なのよね。
ケレスが遠目に見る分には可愛い。
ジーン様とクラリスの会話が長年連れ添った夫婦みたい。
ジーン様が「人の気持ちを推測するのが苦手だからきちんと話してくれると助かる」と言って、実際にどんな話も全て受け入れる体制だからメイドちゃんメアリも「話してよいかどうか」と悩まずにすむのよね。
人間関係が良い話は読んでいて心地よい。
最初はリズが節度を持ってミヤビの面倒を見ていたけど、ギルド依頼を一緒に受けるうち対等になって、今は互いに尊敬し合うパーティーに。ミヤビのクラフト能力も凄いけど現状が見えているリズも凄い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ババンババンバンバンパイア