メタトンさんの投稿一覧

投稿
76
いいね獲得
9
評価5 57% 43
評価4 32% 24
評価3 12% 9
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 29件目/全29件
  1. 評価:5.000 5.0

    原作には原作の味わい

    昔読んだしドラマも見たけど、読みだしたら止まらない。飛鳥のキャラが良くて、周りも個性系。現代なら、料理男子も普通だけど、やっぱり男らしくとかジェンダーで悩む男子もいるのかな。そんなの関係ないのにね。それにしても武道できて、料理できて、ぬいぐるみも作れる。最高じゃない?

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

     恋は理屈じゃないよねー

    アキラがキュンキュンしてるのが伝わってくる。店長は一般的にはバツイチ子持ち40代、さえないおっさんなんだけど、ちゃんと真心あるし、いいんでないの?絵柄も良きです。にしても、実写の方、よくここまでクリソツな店長を見つけたものや。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    孔明大好き

    実写映画にもなるということで思い出して読み始めました。アニメもよかったけど、やっぱり漫画の原点最高!オーナーも良いし、カベ君も好き、エイコを応援したくなる。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    骨太のストーリー

    男の子のふりをしつづけるには、まさにギリな年齢だった。そしてロマニョーロの家がどいつもこいつも最悪。だからこそルーシャスに期待してる。ただ、ヒロインがキレイになるまでに話数がかかる。きゅんなシーンやざまぁな展開は、かなり待たないと。だから課金しています。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    昭明さんの苦悩と本当のスミカ

    ネタバレ レビューを表示する

    本当のスミカは、大磯の家で同居の息子にいたずらされていた。それをなかったこと、過去のことにはできない。昭明さんだって苦しい。いくら加害者が法律上の制裁を受けていたとしても、それで終わりにはならない。謝ればいい問題でもない。心の傷跡。扱う内容が深い。最高の作品だけに、最終話が残念。天羽さんがアナウンサー、るいがハカセ、スミカはママに。こんなふうにあっさりまとめてほしくなかったな。人生の未来は、読者の想像に任せて、余韻と問題提起を残したラストもありだったのに。あるいは、スミカが乗り越えて、大人の女性としてはばたく希望で終わるとか・・・

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ピュアな感じのお話です

    聴覚障害のあるヒロインの雪。そして出会ったのが大学の先輩・逸臣。絵柄が素敵。雪の恋心がよくわかる。いわゆる障がい者のストーリーではなく、しっかり恋愛ものです。良い話なのでおすすめ。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    侍女仲間にも理解されないリンが可哀想

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のリンは性格も良くて、顔立ちもかわいい。でも、いやだからかな、お屋敷のお嬢様・エリザベスにいじめられる。マーチンに夜な夜な呼び出される関係になったときも、侍女仲間は、リンを悪く言う。でも侍女にノーという権利ないし、マーチン坊ちゃまに逆らえないってわかりそうなものなのに。いじめより、侍女仲間に理解されないリンが可哀想に思えた。その分、マーチンにのめり込んでしまうのがよくわかる。だけど、妊娠してひとりお屋敷を出るところは本当に可哀想でした。ラストに幸せが待っていてほしい。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています