5.0
負けないで!
ヒロインは村で生贄として育てられるんですが、徐々に強くなっていくのが、とても心地よいです。運命に負けないでほしい。
-
0
18104位 ?
ヒロインは村で生贄として育てられるんですが、徐々に強くなっていくのが、とても心地よいです。運命に負けないでほしい。
羽山はサナちゃんのことが好きなの⁉ 好きな子をいじめたい?にしてもやり過ぎ。わたしが小学生のとき、いじめで髪の毛を切られた女の子がいて、ゾッとした。これ、絵がかわいいけれど、かなり深いストーリーです。
羽花と界、一見真逆な二人だけど、実は分かり合えてる?ってところがいい。かつて石とよばれいじめられていたヒロインだけど、高校で少しずつ友達もできて。そしてあこがれの界との距離も縮まっていく。絵柄はほんとTHE少女漫画って感じだけど、これ、大人向けの内容かもね。おすすめです。
これで宇宙飛行士に採用されたらスーパードクターですよ。だって、すでにドクターヘリの緊急隊員で消化器外科の医師で、3人の子育て中のママ。ご主人のるるが理解あって、というか同期の外科医ってのもすごいですよ。世の中にこんな人がいるんだなあ。そして最も個性的な次女のな~ちゃんから目が離せないっ。
岩ちゃんの思いが伝わってくるよい作品。小学生の時からの恋、しかも自分より小柄男子。それが背が伸びてイケメンに!そして神城くん、自分に素直になろうよ、と言いたいかな。
ラルド覚者があんな最期を迎えるなんて、想像もしなかった。初期のデュルクが学生だった頃を読み返すと、若々しいラルド覚者と、彼に従うイマクの姿を見ることができる。すごい後の方のネタばれになるが、イマクが指導者、光のイコルになるなんて!この物語は壮大過ぎて、例えばミューバ視点で詠むとガラリと見方が変わる。それぞれにそれぞれの視点と生き方があって、モブがいない。全ての登場人物に背景が感じられる。同作者のペットも愛読書だけど、このイムリもすごすぎる!
カズマくんが聞き分けの良い子でこれがまた泣けてしまう。お骨を拾う場面で、あんなに頑張ったのに、骨がこんなに軽いねって、セリフでもう涙がぶわってなった。天国で幸せな笑顔でいてほしい。それにしたって短すぎる人生・・・
売れっ子作家だったまり子さんも80歳の高齢となり、それでも身綺麗にしているし
シャキシャキしてるよね。でも4世帯同居は想像以上に大変で、サークルを壊して出てきた宙くんに、レジ袋かぶせられて、あわや窒息⁉なんて家庭内事件もあったり。それにしても知っている人たちが次々に天にめされていく孤独。誰だって年は取る。考えさせられるコミック。
毎年会っていた桜の木の精霊。でもその木が切られてしまう!とかありがちなストーリー展開かもしれないけど、いいね、こういうファンタジーは。古い作品なのかな。
春名くん、美少年すぎんか?そして性格はいい男っぷり。一方、主人公の寿々木薫は、見た目怖いけど、心は乙女。妹のために人形の洋服手作りしたり、よいお兄ちゃんしてる。そして妹、たまこの幼稚園の先生、猪熊桜子先生。いやいや名字、インパクトありすぎ。さらに見た目、とってもかわいらしいのに、宅飲み麦酒でゲームですか!こっちはこっちで、見た目とのギャップがすごい。ほんと、人を見た目で判断してはいかーん、というお話。面白いからおすすめ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~