3.0
薬は病気の症状を軽くしたり無くしてくれますが、病の根本が治るわけではないから患者の全体を診てくれるこんな医者がいたらいいですね。
-
0
43409位 ?
薬は病気の症状を軽くしたり無くしてくれますが、病の根本が治るわけではないから患者の全体を診てくれるこんな医者がいたらいいですね。
生まれなおして過去のあやまちを正してハッピーエンドとなる他の回帰再生の漫画とは違って、ストーリーが変わっているんですね。イアンがそっけなくなったのはどうしてなんでしょうか? 続きが気になります。
フキは婚約者がいましたが、父親が借金を残して死んだので婚約破棄されてまた女中として働き、内職をしながら借金を返していきます。辛いことにも負けず明るく元気です。勇吾様のフキに対しての想いが微笑ましいです。
お茶が大好きな主人公。これからどんな活躍をするのか楽しみです。もしかして後宮妃に選ばれてしまうのかしら?
お琴をひいたこともなかった高校生たちが、鬼練をして助け支え合ってどんどん上手くなっていく。人間関係に問題がある人たちが、彼らに関わっていくことで、愛や情を知り再生して変わっていくところが良かったです。Youtubeで漫画の中で時瀬高校が弾いていた天泣という曲がupされてて凄く良かったです!
パーフェクトワールド というこの漫画のタイトルはどういう意味を持っているのかなぁと考えていたんですが、ツグミが言った「あなたさえいてくれたらこの世は完璧なんだ」ということだったんですね。めちゃくちゃいいお話でした。
未知の扉を通って行く、異世界の洋食レストラン。シェフの1人語りが深夜食堂のドラマのそれにそっくりやん!
ご冥婚って昔はほんとうにあったんでしょうか?親戚筋からは煙たがられてますが、町民には人気があるんですね。2人で幸せになれるといいです。
同じ作者さんですが、これもサクラサクみたいな設定ですね。コウが 「夢中になったり心から笑うのを肯定して欲しかったんだ」みたいなセリフを言ってツーっと涙を流すところがよかったです。他にもコウくんって中学の時に辛い経験したしセンシティブだから、沁みる言葉を言ってくれますね。こういうのがあるから漫画読んじゃいますね。
イネスが子供の頃から大人っぽくて、憂いをふくみ、黒い服を着ていたのには訳があったんですね。カッセルは今のところ他の女たちと遊んでいて、イネスとはカラmが少ないですが、一緒に幸せに笑える人生が待っているんでしょうか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
19番目のカルテ 徳重晃の問診