3.0
読める話数では、主人公は真面目過ぎるぐらい良い人。
主人公彼氏は主人公に家事や仕事押し付けてたり挙げ句に主人公後輩と浮気したり最悪。
そんな辛い時に、自分の気持ちを分かってくれる男性が現れたら靡いてしまいますよね。
でも表紙見てるとこのハイスペイケメンは沼系男子(何なのかよく意味分からんが)後々本性が出てくるのかな??
-
0
6280位 ?
読める話数では、主人公は真面目過ぎるぐらい良い人。
主人公彼氏は主人公に家事や仕事押し付けてたり挙げ句に主人公後輩と浮気したり最悪。
そんな辛い時に、自分の気持ちを分かってくれる男性が現れたら靡いてしまいますよね。
でも表紙見てるとこのハイスペイケメンは沼系男子(何なのかよく意味分からんが)後々本性が出てくるのかな??
まだ話が続いている事にびっくりしました。
自分が子供の頃にマンガやアニメで見ていたけどそれ以降はご無沙汰です。
作品初期のチョッパー(名前合ってますかね?間違えてたらすみません)の話で号泣したけどそれ以降はほぼ覚えてない😅
海外でも人気あるって聞いた気がするけど、結末はどうなるんでしょうか??
初めて読んだ時は絵が古くさいな~とか思ったけど失礼しました。
とても練られた作品です。
作者の方は頭が良いんだろうと思います。
ドラマはほぼ見たことないけどオリジナルのが断然良いです。
主人公の凪が勤めていた会社を色々あり過呼吸起こして辞めて、住んでいたマンションを解約して断捨離してからがテーマの作品です。
彼氏だけでなく元同僚、ハロワで新しく出来た友人のさかもとさんや新しい凪宅隣に住むセフレのゴンさん、凪の親との関係等色々ありますが、読んでいて飽きないです。
出てくる節約ご飯も美味しそうだしたまにある気晴らし的なコラムも面白いです。
まだ連載は続いている様なのでこれから先どうなるか楽しみです。
きっと良い作品なんだろうと思います。
でも途中まで読んでいて描写や話の過激さに耐えられず断念しました。
ホラー漫画ではないんですよね??
いつかまた読めたらと思います。
主人公の岬と楡は中学生時代の同級生。
高校生からは楡の幼なじみの日帆が登場してその3人を中心に大学生や社会人までを綴っている物語です。
少し暗めのストーリーになりますが読んでいて他にも出てくる登場人物含めて皆色々あるよね、頑張れと思いました。
ただ最後に岬と楡がくっついてしまうのが少し安易に思えてしまったので星4つ。
日帆は飯島兄とこの先何かあるかな??
日帆には苦労した分幸せになってほしいです。
昔流行ってた恋愛カタログのスピンオフですかね。笹錦さんの子供だろうが大人だろうがきちんと悪いことを注意できるの偉い!!
今は何かあったらモンペがすっ飛んで来るから難しいもんね(きちんとした親御さんもいるけど)
漫画家の方と結婚されたんだっけ。
主人公の女の子は相変わらずふわふわしてますね。
全話読んだけど、最初から最後まで主人公を応援したい気持ちになりませんでした。
30過ぎて特段の理由がある訳でもなく(持病や家族の介護等主人公に理由あるなら仕方ないけど)親に家事全てやらせて家でボーッとネッフリ見てずっとフリーターってのはね。
その上自分のほわーんとした夢の為だけに婚活する!!といきなり思い立つのは良いけどその金すら親に出させるのは痛い(貯金とかきちんとしてなかったのか)そりゃモテないよ。
結局図書館で一緒に働く森田さんと主人公の狙ってたボーイズバーのオーナーが最終的に結婚したのも分かります。
森田さんは面白い上に人生設計をきちんと考えていた。
主人公は森田さんの事を最初の頃、変な人とかバカにしてたり性格もあんまり好きじゃない。しかも森田さんに婚活アドバイス貰ったり助けて貰ったのに…それを教訓に出来てなかった。
作中で印象に残ったのはボーイズバー店員の空気読めないめちゃ食べる人でした。
あの人ぐらいのが案外主人公には合うんじゃないか??森田さんのお兄さん狙いに切り替えたみたいだけど無理だと思う。
一巻しか読んでないけど面白いです。
ハルコさんはやり手の女社長。
全く忖度ない物言いや自分に凄い自信を持っている所等、笑える面もありつつ先見の明がありサバサバしていて格好いい女性です。
現実的な考えをお持ちのハルコさんは、主人公のいづみや他の人達にも仕事だけでなく人生や社会を生き抜く上においてのアドバイスをしていたりとても頼りになる方だと思います。
読んでいて参考になります。
私サバサバしてるからの網浜さんと本田さんのスピンオフです。
結果的にとても面白かったです!!
この作品は本田さんの行動に対して、え!?と思う面があったり、あの網浜さんが本田さんに正当に突っ込んでいて楽しく読めました。
2人は何だかんだ良いコンビになるかな??
落ち込んでいたり悩んでいたりストレス溜まってる方等にお勧めです。
自分は読んでいて何か励みになりましたw
ドラマ見て面白く原作も読んでみました。
結果的にどちらも面白く楽しく前向きになれる作品です。
オーナーに振り回される従業員達(特に伊賀君w)とのやり取りが楽しいです。
オーナーの性格は読む人からすると、エゴイストかもしれないけど、たまにそうだよねって事言ってたり言わなかったりw
自由気ままに、でも時には人生の教訓を教えてくれる様に生きているオーナーに励まされる感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕のことだけ見てればいいのに