johnlisaさんの投稿一覧

投稿
205
いいね獲得
40
評価5 54% 110
評価4 36% 74
評価3 9% 19
評価2 1% 2
評価1 0% 0
31 - 40件目/全90件
  1. 評価:5.000 5.0

    穏やかな笑顔と背中に背負うもの

    一見、穏やかな笑顔を絶やさない初老のコンビニ店員・島さん。でも、背中には色々背負うものがあって・・・
    深夜のコンビニは様々な人間模様が繰り広げられる場。社会の縮図で、そこで起こる出来事にさりげない態度でしなやかに対処する。本当に有能な人とは、決して他人を不愉快にさせない、このような気遣いのできる人なんだろう。島さんの過去になにがあったか、この先読み進めていくうちに、解明されてゆくのでしょうか?楽しみです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    コスメって、女の子を幸せにする

    お化粧は大好きなのですが、体や心の調子がよくない時は、化粧のノリが悪い私です。
    それを化粧品のせいにしたら、この漫画の主人公・高樹礼子さんに叱られちゃいますね。
    コスメを愛し、その力を信じている礼子さん。コスメですべての女性を綺麗にするという信念を持っていらっしゃる。
    正しい基礎化粧品の使用法やメイクテクも学べる、とっても実用的な漫画です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい世界観

    第1話から引き込まれます。キャラの魅力、ストーリー展開、あまりにも素晴らしすぎる画力etc.
    これぞ天才の描く傑作です。特に少年少女のかわいらしさ、動物や自然描写の上手さ、メカの精密さ、アクションのキレが今見てもスゴイ。全世界の読者を魅了するのも納得できます。ホイポイカプセルなどのアイデアも、近い将来実現しそう。
    そしてなにより少年・悟空は本当にかわいい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    本宮先生版純愛物語

    ネタバレ レビューを表示する

    女だらけ、男だらけのそれぞれの名家に生まれた万太郎と五月。
    生まれた時から許嫁と決められてきた2人だったけど、そこから始まるラブストーリー。
    スポーツがベースにあるためか、タイトル通りの〝さわやか”な展開。
    一途に慕ってくれる五月ちゃんは、やや男にとって都合よすぎるキャラだけど、漫画だからいいじゃない。
    本宮先生の描く純愛というのがまた、レアで貴いものです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    男女の愛模様を描くのがうまい!

    さすがは一条先生、4人の男女の愛憎模様を描くのが相変わらずうまいです!
    天使のように無垢な美少女と、小悪魔的な魔を秘めた美少女、彼女たちを取り巻く2人の男性。
    それぞれにキャラが際立って、魅力的。宗教も絡みますが、説教的ではなく、楽しく読めます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    みんな個性が凄い!

    この漫画、もっと硬派かと思いきや、初期はこんなにギャグに溢れていたのですね。
    笑いました。そして、キャラがみんな濃い! 〝江田島平八である”、の塾長をはじめ鬼ヒゲや、富樫、虎丸、秀麻呂など個性豊かな面々が繰り広げる男塾の日常。そんな中で主人公の剣桃太郎が唯一の常識人。ですが、あのメンツの中で、しっかり筆頭としての存在感を発揮する高スペックの持ち主。惚れ惚れします。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    お酒には気を付けねば

    ネタバレ レビューを表示する

    酒の失敗で、ひょんなことから年上女性と入籍することになった大学生・所洋景くん。
    中学生・高校生・大学生の娘がいて(すべて父親が違う!)、そんな4人の女性との同居生活。
    何とか入籍を阻止すべく、3千万をかき集めようと涙ぐましい努力を重ねる。
    彼を取り巻く周囲の人たちもバラエティに富み、捨てキャラが1人もいない。
    そんな粋で愉快な人間模様を描き切る、一条先生はやはりすごいです。
    それにしても、ラストページを読むと、やはりお酒には気を付けなくては、と思わされます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    傑作です

    ネタバレ レビューを表示する

    現代の外科医・南方仁が、タイムスリップで138年前の江戸に現れる。
    その市井に生きる人々の病や怪我を、自らの技術や最新の知識、そして周囲の人たちの協力によって治していく。
    人々の賞賛を浴び、彼の名声は高まるが、時に救えなかった命もある。そして命とは、医者とは何かを自らに問いかける。
    とても丁寧に、歴史上の史実や人物を絡めながら、命の大切さを描いています。
    幕末ですのでまだ厳しい身分制度が残っていましたが、武士であろうと、貧しい長屋の民であろうと、仁先生の前では等しい患者であり、彼は患者を救うために尽力する。真の医療ー仁ーについて考えされられました。はっきり言って傑作です。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    犯人が愛おしくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    「本編」ではあれほどまでにシリアスに〇人事件を遂行していた犯人たち。
    しかし、このスピンオフでは、それを成し遂げるために、本当に涙ぐましい努力を重ねていたことが分かりました。
    綿密な計画を練り、準備をし、決行当日には右往左往に駆け回る。彼らのモノローグ、笑えます。
    けれども金田一少年の見事な推理によって崩れていく完璧な計画。
    あそこまで必死な姿を見せられたら、いつしか応援してしまっていますよ。
    「本編」を読んでいなくても楽しめる作品でした。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    真面目な顔してとんでもない

    ネタバレ レビューを表示する

    真面目な主人公・神山が誤算で入ってしまった不良の巣窟・クロマティ高校。
    でも、なんやかんやでハイスクールライフに溶け込んでいってます。
    フレディや竹野内豊、メカ沢くんなど、バラエティ豊かな面々に囲まれて、いつしか影が薄くなる主人公。
    ですが、天然ボケの彼の真面目な面白さが際立つ漫画で、ページをめくるごとに笑わせてもらいます。
    しかも、連載時の欄外コメントもそのまま収録してくれているのが、うれしい!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています