5.0
スカッとしますが
この作品に登場すお局様にはスカッとします。だけども、そもそもこんな会社が存在するなんて!一定以上のレベルの会社ならあり得ません。登場する男性陣もハラスメントの概念のない者ばかりで、20年前の会社かよ!と突っ込みたくなります。もし、この作品を読んで、真に受けた方がみえたら、世の中変わっていますよ。
-
0
127886位 ?
この作品に登場すお局様にはスカッとします。だけども、そもそもこんな会社が存在するなんて!一定以上のレベルの会社ならあり得ません。登場する男性陣もハラスメントの概念のない者ばかりで、20年前の会社かよ!と突っ込みたくなります。もし、この作品を読んで、真に受けた方がみえたら、世の中変わっていますよ。
最終話でこんなに心に響いた作品は少ない。ヒトコマ、ヒトコマが、もう終わりに近づく中でのセリフ回しが最高です。中学生や高校生を育てをしているご両親に是非読んでいただきたい。
主人公が能力不足で無能扱いの末パーティーを追放されるスタートは定番ですが、そのあとの追放したパーティーとの絡みもないです。ハイデマリーという主人公をストーカーするヒロイン?とのラブコメ要素もないしと、このタイプの話特有の伏線が見当たらなかったです。主人公がなぜこんな卑下する性格になってしまったのかも不明のまま話が進んでいるので、ちょっと単調な感じがして残念でした。
呪いをかけられた姫という古典的な設定から、呪いの結末が鶏で、しかもその姫がまたいい味をだして話を面白く展開させているあたりは、本当に愉快です。140年待ち続けたのがこのドタバタ劇とは…
50台で、高齢の母親の介護にあまり協力してくれない夫と妹に子供って、すごくありそうな設定は、共感できるわ~。この作品を読んで、私の妹や子供は同じようだけども、夫は違う。買い物等の家事を手伝ってくれたり、私の気晴らしにと遊びに連れていってくれる夫に感謝です。日常では当たり前と感じていることが、この作品でありがたいと気づかせてくれます。この作品に出会えて良かった。
SNSの怖さがよく表現されて、ついつい読み続けてしまいます。まあ、全部が現実的とは思っていませんが、よく考えている作品ですので、勉強になるなあ。でも、はっきり言って現実は言ったもの勝ちなのかなあ。ここまで大変な思いをして、得たものが…
面白い。ともかく面白い。私の回りにも、キャンプで味噌汁に入れるワカメを切らずに一本入れた女子やら、新品の炊飯器が壊れていてお粥しかできない(お釜に最初に水をレベル迄入れてから洗った米を入れてたので、水加減が多い)と言っていた女子大生がいます。カレーを作るのに、いきなりお湯にルーを溶かした新婦もいたなあ。新郎が職場でぼやいていました。今は料理を担当している共稼ぎの夫もいるので、見栄を張らずに、正直になればいいのに……でも、回りの期待がねぇ。理解してくれる男性は現れるのか、期待して読み続けます。
とてもテンポ良く進むストーリー展開についつい読み続けてしまいます。主人公のチートぶりも颯爽として好感が持てる。主人公がイケメンであるにもかかわらず、それを利用していない点もいいところです。
ともかく絵の持つ雰囲気が良いです。話の展開はけっこうHな内容が多いですが、いやらし感じはなくてすいすい読めました。
歴史好きな人でもちょっとだけ知っているような人物に光を当てて話を展開させていることがとても面白い作品です。戦国時代への転生物の中では異色の作品と言えますが、この作品ならではの良さがあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
各位、私のことはお構いなく