4.0
何となく怖い感じがしたけれど読んでみました。中禅寺先生のおぉ〜と感心する推理や、冷たいけれど面倒見が良いところについつい気になってしまいました。
-
0
57076位 ?
何となく怖い感じがしたけれど読んでみました。中禅寺先生のおぉ〜と感心する推理や、冷たいけれど面倒見が良いところについつい気になってしまいました。
侯爵の息子から求婚され貧乏脱出したけれど、(まだ9話までしか読んでない)なぜ結婚にいたったか主人公は分からないが、侯爵の息子の周りの人は納得。知りたくなりますよね~馴れ初め。
悪役令嬢だった時の弊害がありながらも、自分のやるべきこと+αをやり抜いて着実に信頼を得ている主人公。このまま幸せにとはいかず、何でも奪い取ろうとする聖女がホントに邪魔だな...と思いながら無料分読みました。
無料分よみました。ナイフ刺さったまま読み進めるのかと心配でしたがそんなこともなく、花嫁の純粋さと公爵のかっこよさを満喫して読むことができました。
危険回避のため引きこもる...。確かに安全。しかも、魔導具使って快適な引きこもり生活とは。家にはいるが、かなり満喫してていいなあと思いながら読みました。
好きな子をイジメてしまう幼馴染、イジメられて好きになる子はいないってこと失ってから気づいたのね。残念。
美しくて才女のお嫁さんを嫌がる理由がないと思うが、義母が殺したいほど嫌いな理由はなんだったのかと疑問。賢さを武器にやり返していく様子は読んでいてスッキリですね。
間違えて異世界に飛ばされてしまったけれど、女神様に多すぎるスキルを与えられ、それを生活のために何気なく使ったり、人に惜しみなく使ってしまう主人公。欲がなくて見ていてほんわかする。
幼い頃から妃教育を受け頑張り抜いた人への婚約破棄、そして幼馴染だからなんでも言うこと聞いてくれるという皇太子の浅はかな言動。どれも嫌悪感。ちゃんとお断りして良かったと思いながら読んでいる。皇太子、これから苦労するね。
痛みを引き受けて治すとか、優しさだけでなく勇気がある。人のために苦しんで治す人をこき使う神官も嫌だが、親友が一番の敵だったと気づいた時のダメージが大きすぎた。きっちりお返しするのがカッコ良い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。