4.0
なるほど
恋に落ちるまで、ですか。
皆さん、収まるところに収まって、めでたしめでたしですね👍
最後、一波乱あるのかと思ったら、まさかのおかあさん…
思わぬところで笑えました💝
-
0
50642位 ?
恋に落ちるまで、ですか。
皆さん、収まるところに収まって、めでたしめでたしですね👍
最後、一波乱あるのかと思ったら、まさかのおかあさん…
思わぬところで笑えました💝
荒れ狂うビアンカ
表情に乏しいザカリー
対立するふたりと、ビアンカを冷ややかに見る城の人々
物語の出だしは、最悪です。
やがてビアンカは聖人に、ザカリーはその夫として国でも重要な人物となっていくわけですが、この物語は、ふたりのサクセスストーリーを描いたもの、というだけではないと思います。
タイトルの「結婚商売」とは何なのか。そこにどんな犠牲と危険が潜んでいるのか。夫婦となったふたりが直面する跡継ぎ問題。妊娠できるか否か。できたとしても、無事に出産できるのか。妊娠出産は病気ではないけれど、ひとつ間違えると死に直結する、危険と隣り合わせの命の奇跡なのだと。
冒頭の最悪な事態は、ビアンカがあと数年成長してからの結婚だったなら、避けられた事態だったのかも知れません。
余りに幼かった彼女が、聖人として大成できたのは、大きな懐で、温かな愛情をもってビアンカを守り育てたザカリーがいたからこそ。彼は最初から、ビアンカをとても大切にしていました。聖人となったのはビアンカだけど、彼の存在の大きさを考えると、彼もまた、聖人と呼ばれるに相応しいのではないかと思えます。
ふたりの人生を通して、作者の意図を理解できるようになったとき、結婚について、家族について考えさせられました。
大変意味深い、読み応えのある作品だと思います。
用意周到過ぎる😅
気合い入っているわ~💦
アリアが幸せならいいけど、ルーカス様、相当に重たいですね。幸せなら良いですけど。
そもそもがそもそもなので仕方ないですが、あまりにも短くて。中編には、なりませんかね…?
読み応えがあって楽しかったのですが、終わりですか?急に終わってしまって、打ち切りにあったような感じ。それが残念でした。
まだ処理しきれていない家族が残っているので、続編が可能ならお願いしたいです。
摩擦と衝突の幕開けでした。
でも、最後にはかなり幸せそうで、温かい雰囲気でした。最終話の展開の早さには少し驚きましたが、ダラダラ続くよりは良かったかなと。
面白かったとは思うのですが、彩色が違和感がある気がして、申し訳ないですが星を増やせませんでした。
主人公の周り、大丈夫ですか、と、しみじみ心配してしまいました。わたしだったら人間不信になって、引きこもると思います。
でも主人公は強かった。よく許せたな。そして、よく決断できたな。
さすがは主人公。真似できないし、想像できない対応力でした。
まあまあ無茶苦茶なコメディ(笑)
無料分が結構な量だったので、読みがいありました。
あっけらかんと事態を乗り越えてゆく、エレナさんステキ。他の兄弟と違ってチート能力ないって言われているけど、ありますよね。だって…ねぇ?あれ?あれはチートとは言わないのかしら?
天下無双のラブラブバカップル(死語?)っぷりも笑えました。アイゼン様、吹っ切れたら一直線だし。カワイイし頼りになるし。もう好きにして(笑)
壮大なスケールのコメディ。豆知識やお色気もそこそこあり、要素てんこ盛りでお得感満載です。
可愛らしいラストで、なんかこれからもこんな感じなんだろうな~と、想像がついてしまいました。
欲を言えば、誤解されるほど悪い人相の警察官という設定を、もう少し活用して欲しかった。というか、そこまで人相悪くなかったような…。
随分浮かれたタイトルだなぁと思いながら読んでみたら、想像以上でした。リテーラはイケイケだし、迫力満点の大公様は可愛らしい。テンポよく話が進んで、重い内容の話のはずなのに軽く読めました。
コメディ要素満載で、結構な回数笑わせてもらえました。こんな風に暮らせたら幸せなのかと思うけれど、波乱万丈過ぎてわたしの手には負えないな、とも思います。
縁って、大切ですね。
つま先から頭の先まで、どっぷりと溺愛されてる感がありました。一度はこんな風に思われてみたいと思っていたのを思い出します。そういう意味では、女の子の憧れを描いた物語なのかも知れません。
非現実的な設定も、腰が抜けるような主人公達の行動も、憧れの世界なら、OKですよね。どんなトラブルがあっても安心して読んでいられるという、謎の信頼感かありました。
溺愛系の恋愛モノの王道で、確かに「甘すぎる」物語でした。
ブレない幼馴染、良いですね(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
生真面目な彼女が恋に落ちるまで