4.0
超前向き主人公
ポジティブ思考のヒロインは、困難もなんなその、持ち前のポジティブとやる気と根気で乗り切る。こんな性格になりたかったなー。そのまま領地で暮らせたらいいのに、王子邪魔。
-
0
5791位 ?
ポジティブ思考のヒロインは、困難もなんなその、持ち前のポジティブとやる気と根気で乗り切る。こんな性格になりたかったなー。そのまま領地で暮らせたらいいのに、王子邪魔。
実家からも、職場でも虐げられてるヒロインは、何もかも嫌になるが、ひょんな事から、呪われた王子に出会う。能力的にピカイチのヒロインでも、すぐに解けない呪いのため、側付きになり、王子の呪いの対応にあたる。虐げてきた人たちは、ヒロインをこき使おうとするも、王子にシャットアウトされてしまう。ってか、無能なのに、室長になれるって、王宮大丈夫か?と言いたい。今後、溺愛、ザマァが次々あるかと思うと、楽しみ。
反社会的兄弟の弟が?快楽系のヤンデレヤバい思考の持ち主。お兄ちゃんもぶっ飛んでますが…。そんな弟のやらかしを見てしまったヒロインは、当然フラグ立つのですが、あれこれあって植物状態になった弟の世話をすることになる。何年かして復活するんだけど、寝たきりの人間はすぐに動けないし、何年も口から食べてない人がスラスラ喋れないよ。まぁ、漫画なので、いいのかな?絵は綺麗だけど、設定についていけないかな?
死に戻り系のストーリー。自分の子供を皇帝に伸し上げたけど、息子から皇帝になりたくなかった、兄と過ごしたかったと言われ、息子に最後のトドメを刺される。死に戻った後は、息子の幸せの為だけを考えて育児をし、紆余曲折あるけど、ハッピーエンドとなる。絵は綺麗だし、読みやすい。
聖女だったら誰でもいいのかとツッコミたい…。辺境の最前線で頑張ってたヒロインが、聖女なのは、ものすごい数の経験値があるからで、現場の人を現場から外したらダメでしょ?ってか、聖女なら誰でもいいんかいと。身分差ラブロマンスなんだけど…。モヤっとする。
厄病と虐げられてるんだけど、冒頭だけ読むと、リアル厄病さんやん。夫もヒロイン庇ってえらい目に遭ってるし。不幸続きで鬱鬱としてるヒロインに若干頑張れよと言いたくなる。溺愛ハッピーエンドなんだろうけど…
転生先が、クズ義理父のいるキャラだった為逃げ出すんだけど、逃げるだけで3話使うって…。もう、ダッシュで逃げてよ。子供キャラに転生しても、自力で頑張ってる人いっぱいいますよと言いたい。ヒロイン何してたかと言うと、泣くだけ。泣いてどうにかなるかい!むしろ足手纏いやん。離脱。
今度は岩肌ですか…。花が咲いてみたり、異能が隠されてみたり、岩肌だったりと、手を替え品を替え、シンデレラストーリーです。相手も呪い持ちなので、お互い惹かれ合って溺愛になるんだけど、王道ストーリー。なので、冒頭いじめられても、ザマァくるので、安心して読めます。
いくら公爵でも、問題ありありでしょう。そもそも、家との繋がりが必要な、貴族社会で、冷たいからって公爵の縁談断るかなー?まぁ、断らないと話にならないんだけど…。大量無料だから、暇な時に読むかな?
アスリートとして、スランプに陥ったヒロインが、不遇の小説の中の人になってしまい、アレコレと不遇回避に頑張る。途中、謎の騎士と出会うが、シリアスとギャグを混ぜたかったんだろうけど…ギャグの時の絵がなー。無理に混ぜない方がいいのに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
超!!! 天才発明令嬢のパワフル領地改革