4.0
懐かしい喧嘩上等
懐かしいです、この喧嘩上等な感じ。少年漫画特有のものですよね。強いものが偉いというのは、少年の永遠の憧れなのでしょうか。
-
0
29292位 ?
懐かしいです、この喧嘩上等な感じ。少年漫画特有のものですよね。強いものが偉いというのは、少年の永遠の憧れなのでしょうか。
川上・金田・長嶋・・・懐かしい系漫画とはいえ、さすがに懐かしすぎる! でも、こういう時代も確かにあったんだよねって、しみじみ思わせられました。
うしとら、めちゃくちゃ懐かしいです。同人誌即売会で、よく「うしとら本」を見かけました。二次創作をする方が多かったのは、それだけ魅力的な作品だったからでしょうね。
独特な雰囲気が、じわじわとクセになりそうな感じです。映画化されていますが、キャスティングも見事だなぁと感じてしまいます。
タイトルも好き、絵柄も好き。読み進めてゆくにつれて、どんどん優しい気持ちになれます。あたたかくて素敵な漫画です。癒されました。
素直に、めっちゃくちゃ面白い漫画だと思いました! 学生時代、化学が一番好きだったのもあって、薬の知識なんかも興味深いです。
どんな設定になっても、殺せんせーは、殺せんせーなんですね(笑)。どんなにスピンオフしても面白いのは、本編が魅力的だからなのでしょうね。読んでて飽きません。
本編を知らなくても楽しめそうな可愛い漫画です。でも、本編を知っていればこその笑のツボがたくさんあって、私の心は鷲掴みされてしまいました。
以前、ドラマも拝見しましたが、マグダラのマリアの配役はまさにピッタリでした。あらためて漫画を読み返して、すごい世界観だったなぁと感心しています。
おっさん・・・しみじみ、いい人です。それで強いなんて、というか、優しいから強いということなのでしょう。おっさんの人間性に強く惹かれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クローズ