5.0
勘違い女の綱浜がリアル
本田麻衣さん、ステキです。カッコイイ女子ですね。そしてかわいそうでハラハラしたのが社内コンペの案を盗まれた木内さん。地味めだけどしっかり仕事する人だったから心配したけど、バレましたね、綱浜の仕業ということが。本当にどこまで図々しいのか綱浜め。しっかし、こういう勘違い女子がリアルにいるんですよ。このストーリーは笑えるけど、リアルでもこういう人いるから注意しないとね。
-
1
8717位 ?
本田麻衣さん、ステキです。カッコイイ女子ですね。そしてかわいそうでハラハラしたのが社内コンペの案を盗まれた木内さん。地味めだけどしっかり仕事する人だったから心配したけど、バレましたね、綱浜の仕業ということが。本当にどこまで図々しいのか綱浜め。しっかし、こういう勘違い女子がリアルにいるんですよ。このストーリーは笑えるけど、リアルでもこういう人いるから注意しないとね。
奈津子みたいなあざとい女性って結構いますよね。男の前と女の前で態度が違うし自分をかわいいと思っている。それに比べてヒロインのひかるちゃんは素直というか恋愛慣れしていないというか、わたしは好感持てるので応援したい。でも男目線として魅力があるかはわからない。きついこと言うと女らしさが足りないかな。新堂さんは男友達や上司からもきっと信頼されていると思うし言動がさわやか。彼女がいなくてフリーだったのが嘘みたい。ただ、本当にひかるちゃんでいいのかな。恋愛感情を持ってるのかなと心配です。
ヒロインは真面目ないい子なのに、男運がないのね。女中としての仕事はきっちりしてるし経理の業務さえこなせる。メガネっ娘だけど、可愛さもある。人の相談にも乗ってあげてる本当にがんばりやさんなのに。でも少しずつ周囲の男どもの彼女を見る目が変わってくる。あと母親が嫌な女なのです。今度は結婚7回目。つまり6回は別れてる、というぶっ飛んだ設定だ。面白いです!
カネキの恋したリゼはグールだった。巻き込まれ型主人公が現状を受け入れられない冒頭から、急成長していく。グールにもテリトリーや秩序がある。互助会みたいな助け合いがあったり、一般人ではないなりに彼らの社会がある。随分前に読んだがめちゃコミックで大量無料と知って読みだしたら止まらなくなった。
月菜は跳躍力にすぐれていたり、夜目が効いたりするが、普通の高校生と本人は思って過ごしていた。ところがアルバイト先で、素敵な男性の颯(はやて)さんに出会い、自分の出生が普通ではないと知る。颯さんは黒い狼に变化することができる。そして月菜には今の育ての親の他に、産みのお母さんがいる。絵柄は少し昔風に感じるけれど、どこかリアルで感情移入できる。ヒロインの月菜が、いわゆる女の子ふうのゆるふわな少女ではないのも、わたしの好み。そして颯さんが良い!素敵なファンタジーです。
冒頭で何が起きてるのかわからない、これを突破するととにかく先がわからなくて面白いです。ツクヨミは男装した女の子で。実は天女と人とのハーフ。大神やスサノオに過保護なほど守られるけど、本当に好きなのは兄者。そして実は従兄弟の梟や、わがままなかぐや様など個性的なキャラばかり。特に傍若無人なかぐや様とそんな彼女に惚れてしまった上様がかわいい。すごく好きな作品です!
サラが最後に心も体も結ばれる本命はツワブキではなく、上様です。スイレンも良いのだけど、わたしは断然サラが好き。男装していた頃のサラも、スイレンと取り替えて女の姿に戻ったサラも好き。ツワブキの強引さにはイライラしたけど、後の方で四の姫をちゃんと大切にしているのは良かった。でもサラの死産のシーンは泣いた。やはりこういうとき、女性の方が苦しみが深いと思う。でも最後の方で上様にすべてを受け入れられ、幸せになったので救われた。何度読んでも素晴らしいストーリーです。
ハマりました。絶対面白いですよ。ヒロインのカレンは貞淑な妻として義母の介護をしていました。義母が亡くなりお葬式の場でクズの旦那が浮気していることがわかり、絶望していたときに、彫師のシュウヤに出会います。そこからカレンは自分の人生を生きることに積極的になり、自分を磨いていく。シュウヤと恋に落ちる。そんな中で、カレンは、なんと旦那の浮気相手の女性が差し向けた刺客に刺されてしまう。命に別状はなかったが身体に傷が残る。憤るシュウヤ。そしてカレンが進めていく離婚の話の中で、旦那の身勝手さがあらわになる。マンションの管理人や弁護士さんも個性的な人たち。とにかくシュウヤの顔に似合わずピュアなとこがいい!
男二人で部屋をシェアしているけど、そっちの話ではなくて、楽しい子育てストーリーです。整体師の千石さんは、見た目恐いけど、すごく根がいい人で、元カノからあずかったあいりちゃんを育てることになります。それで出版社に勤めている友人とその子どもと一緒に暮らすんですが、子どもたちが偏食で悩む。ということで、なんとか食べてもらおう、喜んでほしい、と料理教室にまで通う千石さん。心がほっこりしますよ。
ヒロインのエドナは(ネタバレになるけど)、実は反乱で粛清された王の娘で、しかも性別を偽って王太子として世に知られていた、というすごい設定が、後でわかる。それがわかるまでに起きることは、まずエドナは女中として身を隠していた屋敷のお嬢様のフリをして、イーライと結婚する。新しいケイドン王のもとで力を発揮したイーライは、出身の身分は低いけれど、ほんとにいいヤツで能力もあり、部下にも慕われている。そしてここがいいんだけど、エドナを溺愛してしまうんです!もう最高に良い作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから