1.0
素材の良さに漫画が追いついていないカンジ。ハッキリ言うと、面白くないです。織田信長(シナモン)の口調がまず面白くないし、とくにこれといって盛り上がりもないし、全体的にひと味も二味も物足りない。
-
0
683位 ?
素材の良さに漫画が追いついていないカンジ。ハッキリ言うと、面白くないです。織田信長(シナモン)の口調がまず面白くないし、とくにこれといって盛り上がりもないし、全体的にひと味も二味も物足りない。
ヤンキー君がヒロインに惚れたきっかけであるヒロインとのやり取りにおいて、ヒロインが何も目立った行動に出たわけでもなく心に響く金言を残した訳でもなく、このヤンキー君はヒロインの何に惚れたの?と甚だ謎。意味不明。あと、ヒロインはチョロいとかじゃなく、ただの自意識過剰。
すっごい絶妙に微妙な漫画。テーマ自体は嫌いじゃないし絵も下手ではないけれど、なんかどうも、、、絵もストーリーも初見のはずなのに「どっかで見た(読んだ)事があるような、、、」と思わせる漫画。
主人公がここまでコケにされるって、何か壮大な設定とストーリー展開があるのかも?!と思わせて、とくに何も無いっていう、、、
「試し読みで気持ちが動けば課金」というオーソドックスな流れで検討して、いざ試し読みをしましたが、試し読みが試し読みの用を成していないので課金を考えるまでもなかった。ノータイムで「これは無し」となりました。
これ、クズな旦那が外道な言動になるのちょっと分からなくもない。
この主人公、めちゃくちゃイラつくんです。で、よく行く喫茶店のバイトのハイスペ大学生に無条件で惚れられてチヤホヤされるっていう、意味不明なストーリー。
絵ですが、絶妙に古臭いです。
輸入漫画です。私はそもそも輸入漫画が読めないのでそれも込みで無理でした。
「転生」を「憑依」と言っているのが、もう無理。
大学院生(前世)と悪役令嬢(今生)が同じ世界線ならともかく、全く別の次元での生なのだから憑依は変。
なぜ素直に「転生」を使わないのか。
元旦那の飲み込みが早くて草。いくら何でも状況をスッと受け入れすぎ。なに、オタクだった?
で、嫁は転生で旦那は召喚っていう、1つの物語に設定が2個あるっていうところ。どっちかに絞れなかった?
支離滅裂。企業の社食厨房勤務でなんのキャリアも積んでいないオンナが、たった四年後に別の企業でバリバリのキャリアウーマンになってるってのが、いくら漫画でも限度があるだろってくらいあり得ない。読者をなめるな。
無料分ですら読み切る気になれなかった。わたしとは相性が合わなかったです。とりあえず、絵柄がちょっとなあ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
織田シナモン信長