5.0
どっかに落ちてないかな〜
自分の周りに妻子ありだけど、実際対象はどっちなんだ?って男性がいて、でもすごくいい人なんだ。ちょっと小柳さんはいい男すぎて、ギャップあるけど、そばにいたら楽だろうなぁ。
-
0
8446位 ?
自分の周りに妻子ありだけど、実際対象はどっちなんだ?って男性がいて、でもすごくいい人なんだ。ちょっと小柳さんはいい男すぎて、ギャップあるけど、そばにいたら楽だろうなぁ。
人生初めて読むストーリーだった。絵がとても丁寧で好感持てる。こういう内容にしようと思った動機は何だったのだろう。なかなか思いつかない。現実にはあり得ない事だけど。夏に読みたかった。
映画になった時、ただ人気俳優が主人公というだけで、興味を持たなかった。今回何気なく、ただ軽い気持ちで読んだらとんでもなかった。映画観たかった。いつかWOWOWあたりで放映する事があったら必ず録画する。
主人公にとっては深刻な問題だけど、周りの人との関わり合いで別の世界を見つけてそれが病気にいい影響を与えていく展開かしら?オーナーさんは案外人を見る目が冴えてる。やっぱり伊達に年取ってない。
百人一首がこれほど注目されるとは!マンガってすごい。自分でさえ毎年クィーンとキングの結果は確認するし。速すぎてお手つきじゃないの?みたいな。
若かりし頃「先生!」をずっと読んでた。
タッチも変わらず、なんかその頃が蘇ってくる。
やっぱりマンガっていいなぁ。先生、お元気で益々キュンとするストーリーを描いてください!
元カレ、もしこの世に実際にいたら今ならボコボコにできる!自己中なところは最近のオトコってこうなの?ってくらい変わったね〜。女々しい!
別にジェンダーでも無くて、ただのショートヘアが似合う物静かな女の子。いつの時代にもひとりはいたと思う。今後もうひとりの王子との関係性によっては、長く付き合っていくふたりになりそう。あまりラブラブな付き合いは必要無いと思う。
宣言すれば許されるのか?
いち子も同じ事すればいい。それができないならさっさと別れたほうがいいんじゃない?
おとやんは痛い目に合うまで全然別れるつもりないんだろうし。
今はまだ恋愛中で何をやっても楽しく2人だけの世界だけど、いつか結婚して、子どもができて、最初の出会いを懐かしむところも見たい。
お互いを必要とするふたりの関係がとても好き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
やわ男とカタ子