4.0
まだ無料分しか読んでいませんが、ストーリーも絵も面白いです。
ただ、ヤクザである必要はあったのかな。
今のご時世、ヤクザにも良い人がいると思っちゃう人が万一にもいたら困るので、その分星一つ減。(いきなり現実的な意見で、楽しんで読んでいる方には申し訳ない)
-
0
22783位 ?
まだ無料分しか読んでいませんが、ストーリーも絵も面白いです。
ただ、ヤクザである必要はあったのかな。
今のご時世、ヤクザにも良い人がいると思っちゃう人が万一にもいたら困るので、その分星一つ減。(いきなり現実的な意見で、楽しんで読んでいる方には申し訳ない)
ハーレクインってこういう系統なんだというのがよくわかる作品(悪い意味ではありません)
この作画の方の絵はすごく好きです。
内容は‥高校生くらいだったら妄想しながら楽しめたかな。
2世ものは尻すぼみになる事がままあるので、正直心配だったのですが、面白かった。
でも、やっぱりナルトを読み返してからの方が面白さが倍増します。
転生溺愛系は好きだしファンタジーとして楽しめるけれど、主人公総愛されにはやはりもうちょっと納得できる理由が欲しいです。(漫画に何言ってんのって言われそうですが)
転生だからもちろん賢いし小さくて可愛いけれど、そんなにみんなメロメロになっちゃう?と一度疑問を持ってしまったら負けですね。
ストーリーもだんだん壮大になってきているけれど、無料分だけでいいです。
新しい切り口で新鮮です。
とても面白いのですが、現実だったら、と考えるとモヤモヤします。
ぬいぐるみだろうが植物だろうがペットだろうが、話しかけるのも大事にするのも一緒に寝るのも、自宅ならかまわないですが、会社や取引の場面だとどうなのでしょう。
ぬいぐるみだから、ではありません。子供や孫を会社に連れて行きますか?
確かに、ぬいぐるみを保育所では預かってもらえないでしょうし、実際声を出したら動いたりはしませんけれど、なんの許可も話し合いもなく勝手にシャロンを連れて行ってしまうのって寛容とかで解決できるのか疑問に思ってしまってダメでした。
仕事もできていい人なんでしょうけれど、仕事に来てるんだよ❗️と思ってほのぼのとできないのは自分の心が狭いのかな‥
前半は面白かったです。
現実にはそんなことないよって言われるかもしれないけれど、いやいや、これこそリアルでしょ、と思います。
飯田さんが部署を変わって多少嫌がらせされるくらいなのがスッキリしないという意見もあるけど、それもまたリアル。水戸黄門のようにスッキリとはいかないんですよ。
ただ人事部長が変わっての後半になってから、あまり面白くなくなってきました。久我さんだってただの一人事部員なんだから、手に余るような大きな問題を解決させようとするとせっかくのリアリティがなくなります。
鬼の花嫁、溺愛、継母と妹にいじめられる、次から次へとトラブル続出、ウジウジの主人公。
あれ、なんか読んだことあるなー。
展開も読めちゃうし全体の話が短いから、さっと読めてそれはそれでいいかな。
最初は面白かったんですけどねー。
タイトルが元ヤン弁護士なんだから、あまり恋愛要素は入れてほしくなかったかも。
ハイスペックないい歳した男性が、いくら素直で可愛いからといって19や20の子にいくのが不思議。
漫画自体は気に入っていますが、後半はもういいかな。
ありがちな設定を全部これでもかと詰め込んだ感じ。
上司はかっこいいし、元彼もその彼女も気持ちいいくらいのクズっぷり。
そんなに簡単に同居する?というのもさんざん言われつくしただろうからそこら辺は目をつぶるし、まあ、この先「昔から好きだった」パターンなんだろうなあとは思うけれど。
ただ、詰め込みすぎて上司が極道(現役かどうかはわからないけれど)というのはどうかと。
普通の会社でそれはないでしょ。
それだけが蛇足です。なので星一つ減にしました。
そこに目をつぶれば上司は魅力的だし、良いところの寄せ集めと言われても楽しめます。
本編の終わりが、「え?終わっちゃった?」だったから、また読めて嬉しい。
金木くんがカッコよくなってるし。
ただキャラは本編の方が魅力的かなぁ。
キャラが多すぎて誰目線で読めばいいのかわからない。月山さんとか西尾さんとか、前からのキャラの方が好き‥
1日1話だと前の方忘れちゃうから、面白そうなところまで飛ばし飛ばし読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヤクザにお風呂で働かされてます。【電子単行本】