4.0
チグハグさが魅力
心理描写の表現力がシリアスとコメディの対比で引き立ってます。
じわじわくる切なさとかやるせなさが胸に迫ってくる感じです。
-
0
69687位 ?
心理描写の表現力がシリアスとコメディの対比で引き立ってます。
じわじわくる切なさとかやるせなさが胸に迫ってくる感じです。
自意識過剰で考え過ぎて色々見えないのが若さだと微笑ましいです。
バックグラウンドが違うのもあるけどすれ違い過ぎて空回り感が楽しいです。
愛されたくて無理してしまうには代償が大き過ぎて、遅くはなったけど逃げ出して良かったと思います。
幸せを掴んで欲しい。
人よりも何かに気付いてしまう能力が高いのは傷つく事も多いんだろうと思います。
ダメ人間のふりも傷つく事を減らす為の処世術なんだろうと思うと切ないですよね。
転生して若返るお話は多いですが、清濁併せ呑んで世直し旅をする水戸黄門みたいな流れが楽しいです。
どんどん突き進んで欲しいです。
努力する人はやさしさも持ち合わせているのなら幸せになって欲しい。
人の不幸はけして自分を本当には幸せにしないのだから。
バトルの組み合わせが不思議過ぎて凄いです。
反則感しかない展開ばかりで、神話久しぶりに読み返してしまいました。
こんなに生徒を思ってくれる担任にあたったら学校生活は楽しくなりますよね。
特殊過ぎる設定ですがグイグイ入ってきます。
噛み合ってなさすぎて尊い。
でも一杯一杯の時は客観性が持てないから、こんなふうに不安ばっかりで分からないのかも。
早く色々気付いて幸せを噛み締めて欲しい。
どんなにまわりが優秀でも、本人に資質と謙虚さががなければ国は立ち行かなくなってしまうのに……。
何でも自分の都合で解釈してしまうと人は離れてしまうのだから。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
F.COMPO