湯味さんの投稿一覧

投稿
64
いいね獲得
37
評価5 38% 24
評価4 28% 18
評価3 13% 8
評価2 20% 13
評価1 2% 1
1 - 10件目/全51件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    面白いけどテンポが遅い。

    大体、無料分を読めば話のポイントを掴めて、面白いとか判断できるんですけど…これはいつ話が動くのかな?と思ってるうちに、40話読み終わってました。面白い話は10話も読めば引き込まれるんですが、いつ?と思ってるうちに40話。
    そう、とてもテンポが遅い。

    主人公が歳の割に見た目が幼いけど、みんな麗しくて絵柄は最高。

    多分黒幕は死んだはずの兄王。
    主人公の魔力も謎、クロードが何考えてるのかも謎、ルーカスも謎、今こんな感じです。
    で、どうなるの?と思いながら、無料分コツコツ読み進めようと思います。
    読む手が止まらない!!続きが気になって仕方ない!!ってほどの話ではないので、⭐︎3〜4かな?と思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    NEW
    なんでみんなこんなに意地悪なの?

    そもそも、自分の国で処理できない厄災の解決を隣国の聖女頼みで…なんでその責任で1人の聖女だけが責められてるのか?だし、主人公も責任を感じすぎていてちょっと理解できない。
    普通、聖女を守る騎士団とかが周りにいた上での浄化じゃないの??浄化と戦闘をこなしてる主人公、そりゃ無理があるでしょう。
    あのあと聖女はろくな支援もしてこなかった!パン一つ送ってこなかった!って責められてるけど、国民みんな他責思考すぎない?なんで復興支援まで聖女の責任なの??
    公王は優しくていい人だし、あの時助けてもらった聖女様が忘れられなかったんだろうけど、側から見てたら国の再建に利用してるともみられるよね。
    主人公はとても善良な聖女様だけど、応援したくなる…というより、みんな意地悪すぎて見てて疲れちゃいました。
    聖女の力が封印されたのも、なにか大きな意味がこのあとあるんでしょうか…

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    二部も面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    初期にどハマりして一気読みしてから忘れていたら、二部が進んでいました。

    まだ読み途中で主人公は代わりますが、やっぱりこちらも面白い。第一部から出てくる人達も相変わらず元気に活躍しているのが、なんだか世界が続いていて嬉しくなります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なぜ、貴族令嬢がお父さん?

    いろんな人が言ってますが翻訳間違えてませんか?
    ここは【お父様】でしょ?と思ってしまう以外は面白いです。
    これはギャグだと思います。
    主人公が天然で、周りも天然なのですれ違いまくってるので、痛くないから読めます。
    お父様の弱味として娘が狙われない様に本人に冷たくしてるんだろうなぁ〜とは側から見てて思うんですけど、の割に対外的に過保護溺愛がダダ漏れしていたり、よく分からないんですけど、ギャグ漫画なのでありかな?と思います。
    話の後の煽り文も確信犯的にギャグ漫画です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とにかく五十嵐くんがかっこいい。

    読んだことのない本を読むとポイントプレゼントの、ポイント目当てで読み始めてまんまとはまってめす。

    主人公の椿ちゃん(控え目でいい子)のいいところをちゃんと見ていてほめて、ダメだと思う事にはちゃんと言って、自分が間違えたなーって所はちゃんと謝る、五十嵐くん見た目も心もイケメンでキュンとします。
    どうやったらこんないい子が育つのか、教育方法が知りたいくらいいい子。
    そして、椿ちゃんを取り巻く女子たちの嫌なん感じの解像度が高くてこれから人間関係がどうなるのかとハラハラもして読む手が止められません。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    不器用な感じがすごくいい。

    いや、私も脳内で松村北斗主演でドラマが再生されてるんですよ。森崎さん。
    絶対ハマり役だと思うんだけどな。

    仕事ができる上司の森崎さん、子供の頃の親の色々で自分を出さずにいる森崎さん、父親にも先立たれて天涯孤独で、なんかすごく不器用さが愛おしくなる。主人公の底抜けの明るさに救われて欲しい!

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    恋愛というよりミステリー!

    『夏目巡のせいで眠れない』が好きで、こちらも読んでみました。
    主人公は小学生の頃に行方不明になった幼馴染の面影を探して、恋愛迷子。
    そんな時、なんとなく似ている同年代の汐野さんと出会って…

    正直こんな特殊な環境に自分は置かれた事がないので、なんで小学校の時に好きだった幼馴染をここまで引きずるのか?など、理解できませんが、そのトラウマ、執着を乗り超えようとする主人公と、同じくトラウマを抱えた汐野さんの今を大切に思う気持ちの恋愛的要素よりも、誰が?どうして?過去の事件と今の事件の謎のミステリー要素が面白いです。
    おおかたの予想は序盤でできるのですが、どうして?これからそこが解決するのが楽しみです。
    しかし、なんで被疑者になる人って本当の事を言わないんですかね??
    面白いんですけど、やっぱ『夏目巡…』が面白すぎて、それと比べると星は3〜4になっちゃいます。
    ミステリーとしたら、先が読めちゃうしツッコミどころも満載なので星3にしました。
    このミステリー要素は夏目巡にもちょっと出てきて、こういう演出の好きな作者さんなのかなー?

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマからきましたー!

    ドラマが面白かったので、原作が読みたくてきました。
    主人公のカツオが彼女と別れてから、同僚に言われて料理をすることで別れてから彼女を知っていく姿、化石のような九州男児だったのに、どんどん自分を変えていくカツオにエールを送りたい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    凄い面白くて好きなのに…

    たぶん、舞台は韓国なので、日本人の私が読むと現実感がなくてどこかファンタジーのように感じてしまうのだけど、この2人の空気がすごく好きで、面白くて読む手を止められないのだけど、具体的にどこがどう面白いとか、言語化できずにいます。
    ずっと、爽やかさの影に危うさを感じていて、ゴロゴロと悪い事が起きて不幸に転がらないかハラハラしながら読んでます。
    韓国ドラマを観ているみたいな気分になります。
    幸せになってほしいと思いながら読んでいるけど、この物語のハッピーエンドってどうなったら、ハッピーエンドなんだろうか?と考えてしまう。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    主人公の魅力がわからず。

    なんで京様はつばきに惚れてるんでしょうか?
    それがいつか分かるのかな?と読んでいますが、1話が四分割されているのでなかなか話が進まず…
    ちょっと読んだらそばから忘れています。
    つばきがウジウジしてるのも私は苦手で、いじめられて育ったらそりゃそうなっちゃうのかな?とは思いつつも、魅力を感じないから、本当になんで京様はこの子に惹かれたんだろ?思います。
    ネタバレ口コミを数件読みましたが、みんな???で決定的な何かがあったわけではないのかな???
    橋の上から身を投げようとして、そこで知らない人に夜伽として買われて…それこそ身投げしたくならないのが不思議です。相手がイケメンだから??
    未来を見る力も別に自分でコントロール出来るわけでは無さそうだし、これから何か役に立つのだろうか?絵も苦手(いじめられてた割にガタイのいいつばき、着物の着方がだらしない)なので、私は離脱します。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています