ユウナノホシさんの投稿一覧

投稿
110
いいね獲得
94
評価5 99% 109
評価4 0% 0
評価3 1% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
31 - 40件目/全80件
  1. 評価:5.000 5.0

    明凜、幸せになれるかな?なってほしい。

    ネタバレ レビューを表示する

    明凜が嫁いだのは、30歳で亡くなる種族の将軍様。短命種族なんですね。でも明凜とパートナーになったことで克服されるんだと思います。それにしても明凜のお姉さんが性悪だ!不幸になればいいのにね。設定や世界観がしっかりしているので、安心してストーリーを楽しめます。えがらは特徴があり、表情豊か。私的には好きな絵柄です。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    読者としては叔父夫婦に復讐したい!

    ネタバレ レビューを表示する

    紗枝をいじめる妹も叔父夫婦も顔が醜くて怖い、それに比べたらはじめの頃の宗伯様は、獣人ではあるけど、人型になっているときは、彼なりにハンサムである。そして今、宗伯様は紗枝を大切に思っている。私としては、宗伯様に頼んで、あの叔父夫婦に復讐したいところだが、紗枝の正確ではそれは無理だろう。ただ、叔父夫婦の家に置いてきたワンコのマルが気にかかる。あの家でろくに食べ物ももらえず、いじめられているのではないかな?

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    ワンコの性格に好感持てるよ!

    ネタバレ レビューを表示する

    昔、多部未華子主演でドラマを見ましたよ。主人公の、一子・通称ワンコは、嗅覚の異常に発達した女の子、ではなく、れっきとした成人後の女性。童顔で、服のセンスが不明だけど、その優れた嗅覚によって、刑事として役に立っている・・・って感じ。周囲を固めるおじさん・イケメン、それぞれキャラが立っていて、独特なストーリー展開。そして高台家の人々同様、各所各所で、笑わせてくれる。スカッとしたい人にオススメです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    唯を応援したくなる!

    ネタバレ レビューを表示する

    唯、健気だ。最初、なんのコメディなのかわからなかったが、弟の尊が作ったタイムマシンで戦国時代へタイムリープ。今なら転生モノになる?と思ったらかなり違う、満月の夜だけの片道移動。ってことは、次の満月には帰れるというわけ。また、足が速いなどの伏線もバッチリ。そして出会う若君のなんて素敵なことよ・・・。命をかけるような「何か」を探していたのんきな高校生っていう設定も良し!で、見つけたよね、全てをかけられる若君を!あと、足軽って、武士の家系でなくても、志願した農民でもなれるんだね。実は私の先祖が(これ実話なのだけど)、足軽だ、武士だと、私の父親が時代錯誤な自慢話をよくする。だけど、もしかしたら農民の志願兵だったかもね。戦国時代の時代考証もしっかりしているし、唯が全力なのが好感持てて、読んでいて飽きない。同じ作者さんの高台家の人々が好きなら、オススメだよ!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とんでもない設定で笑えるよ!

    木絵、笑わせてくれる。ヤバイくらいの妄想なのに、あるあるというか、そういう空想に行ってしまう心理がわかるよ。そして光正、良い男である。実際、こういう能力があったら、ねじれてしまうかもしれないのに・・・。とにかく私がこれまで読んできたコミックにない設定で、腹かかえて笑いました!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ヨシエさん素敵です!

    ネタバレ レビューを表示する

    さとりちゃんにイライラする。良い子なんだけど、受け身というかメモ魔というか。メモして安心してちゃだめよ。言われたこと以上に向かってかないと。なんて偉そうなこと書いてしまったが、ヨシエ師匠が艶っぽくて、なのに品もあり、素敵です。着物が引き立つ。いや、着物がヨシエさんを引き立てている?普段着のように着こなす。すばらしい。でも現実世界では、そうそう着る機会もないしね。成人式と、お正月くらいかな?でもストーリーとして、良作だと思います。着物だけでなく、和の小物の勉強にもなる。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    巻き込まれ主人公のヒロが心配だ

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のヒロは、陰キャでもなくそのへんにいそうな普通のキャラ。なのに、バイト先の店長が半グレに暴行される現場に居合わせ、巻き込まれる。家には妹もいて、一般的な家庭って感じ。こういう普通のキャラが巻き込まれるストーリーって、入り込みやすいよね。店長の巻き添えで拉致されて、目が覚めたら山の中。この半グレたちは統率されている感じで、恐ろしい。店長は一体なにをやらかした?救助の見込みはなさそう。絵柄はリアルなだけに、エグいシーンもある。でもアングラ系好きならオススメかも。続きが気になるからまた読むと思う。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    良質のミステリー小説みたいだ!

    ネタバレ レビューを表示する

    いきなり子どもたちの遺棄死体が発見される。そしてその山小屋で暮らしていたと名乗る、どこか天然の美少女。いや、少女というより、大人の女性なんだけど、雰囲気が(わざと?)幼い感じ。しかし話を聞くと、12年前、育児放棄されてお腹をすかせ、降った雪まで食べるという貧しい暮らし。そして出会った訳ありのスキンヘッドの男。すごく良質のミステリーだと思った。絵柄も実写並みに正確な描写で、なのに絵ならではの、表現があって、私的に好きだ。じっくり進むかと思えば、スピーディーに話が進む。飽きさせない。ミステリー好きならオススメです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ルーチェとリオが運命を共にすることに!?

    ネタバレ レビューを表示する

    ルーチェと妹のアローは、隣国との戦争で両親を亡くし、敵国であるこの国で育てられた。でも育て親の老夫婦は亡くなり、姉妹だけで暮らしている。そんな健気な姉妹に、嫌がらせをする輩がいる。元・敵国生まれということで。そんな中、姉妹は半ば強引に、通称レオというなかなかセクシーな領主の元に連れてこられる。ここで世界観がわかるんだけど、この世界には「白魂」と呼ばれる存在がいる。見た目、かわいい耳長うさぎのミニチュアみたいな感じで、ルーチェはそれを見るだけでなく、操れるという。ルーチェに操っている自覚はなく、仲良くしているだけ。さて、かつてリオは自己防衛でこの白魂をころしてしまったことがあり、その罰として、偽魂を持った化け物を退治する能力(特殊能力)を封印されてしまった。リオはこの呪いを解きたい。ルーチェと一緒に、白魂たちが集まっている場所に行く。すると、耳長うさぎタイプではない、いろんなかわいい姿の白魂たちがいて、なんと、ルーチェにその特殊能力を託し、リオはルーチェがそばにいるときだけ、その能力を使えるということで、契約が成立する。そしてリオがルーチェを守り、偽魂退治を頑張れば、白魂たちに認められて、完全に呪いを解いてもらえる、ということになる。ルーチェとリオは、運命共同体になってしまった!とにかく、ルーチェも妹のアローも良い子なので、幸せになってほしい。あと私としては、神話を含め、この世界観が気に入った。白魂たちがかわいいですよ!

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    ユウナが恋に目覚めるのはいつ?

    ネタバレ レビューを表示する

    結芽(ユウメ)は少女漫画の編集部に勤めているのに、恋愛を知らないし、そんなのどこがいいの?というスタンス。一方、敏腕編集者の成川さんは、ベテランでモテる。だから告白されるのだけど、基本、恋愛が面倒くさいという男なので、告白よけにユウメと付き合うことに!?という設定。もうこれ、ユウメと成川さんが両思いになるんだろうなとわかる。だから安心して読める。ユウメもショートヘアの活発な女子で、同性としても好感がもてる。とはいえ、25歳。もっと恋愛にガンガンいってほしいと思うのは私だけ?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています