3.0
非常に簡単でわかりやすい話。せっかく生まれ変わった人生では思い通りに生きていけそうだったのに。どういうわけか国立でばったり再開するとは。簡単に想像できて逆に面白い。結局二人は恋人同士になる運命なのでしょ。腐れ縁のようなものね。王太子も人相が変わったようだし。ファンタジーの世界は便利でいいなぁ。
-
0
11155位 ?
非常に簡単でわかりやすい話。せっかく生まれ変わった人生では思い通りに生きていけそうだったのに。どういうわけか国立でばったり再開するとは。簡単に想像できて逆に面白い。結局二人は恋人同士になる運命なのでしょ。腐れ縁のようなものね。王太子も人相が変わったようだし。ファンタジーの世界は便利でいいなぁ。
我儘も言わない、子供思い、辛いことはすべて自分の心に秘めてしまうのはやはり生い立ちのせいだろう。そんな彼女を支えてくれる男性がダミアン(だった?)であることを願う。遠回しに彼女にアプローチしてくる男をハタいているくらいだからその思いを伝えるのはそう遠くは無いようだね。
街に出て義妹と偶然出くわすようになっているのよね。それで義妹が連れ添っている旦那に惹かれてしまう。嫉妬心がでてくるという具合だろうか。似たような作品が沢山あるから簡単に想像できるね。旦那も最初は誤解していたが、人柄を理解できるいい男に巡り合えたし旦那は妻を守るだろうからこの先不遇の人生を送ることはないだろう。
もともと個人同士では好きあっていたのに家同士の揉め事でとばっちりを受けるのよね。フィアンメッタはアイーズ家に馴染もうと良くやっているし、使用人たちとよく話している。その様子をチラチラ観察しているから余計好きになるんだろう。これからはまだ、おじゃま虫に来る第一皇子や怨恨の元使用人の仕返しがあるだろうから今のうちに二人の結束を固めておくべきだね。
ちょっと暗めの物語だが、メリーにとってももう少し精神的にゆとりのある生活がしたいのではないか。エドリックの傲慢な性格では自分の主張が出来ず逐一監視されるようでは生き地獄だろう。この先はどうなるかわからないが、メリーが明るく楽しく人生全うできることを願う。
カシスにとっては甥っ子だから父親代わりとして対応してもいいだろうが、ジュリアは実母だからね。どんな深い理由で叔母として扱うのか、どうかな。7歳ともなれば知りたくなるはず。いずれ知ることになるだろうがちょっと可哀そうかな。イベリアもカシスと結婚して家族となるだろうからルスには安心してもらいたい。ちょっと窮屈なお父さんだけどイベリアならうまくやれそう。
冷酷女に憑依してしまい、性格の落差が激しすぎて周りの連中が疑うのは当たり前だが、王も魔法が使えるから直ぐに認識した。喧嘩ばかりしていたが中身が変わると対応も当たり前だが変わるね。ただ人間嫌いだから社会一般常識が疎かだからこれから勉強してかなければ。そうすれば王とのダンスも実現できるでしょうね。変わるには時間がかかりそう。(絵がシャープでくっきりしていてとてもキレイ)
シャルルは時を待って狂王を潰すつもりで城に潜入し長期の計画で信頼を得ながら様子を見ていたのだろう。ただエリカをこの先どうするか。身分をばらした以上守り抜くのか。エリカはラウルと殺したい人間が同一人物とは気づいていないし、それを知ったとき愛情をとるか憎悪をとるかわからない。ただ未来をみて欲しい。
政行サンもまー社内でおっきな声で。周囲に知らしめるのも程々に。どうも社内恋愛は近くで済まそう範囲ねぇ。この彼は志乃さんのいいところを引き出してくれそれを自覚できたことは大きな役割を果たしてくれたよう。性格や話し方は雑だが根に持つタイプではなさそうだし強要もしなそう。なので寄りかかっても安心できる人かもしれない。妹は図々しいね。
敵国に輿入れしたからといってそうそう快く民に受け入れてくれるはずもなく、レオーネのなんとか打ち解けようとする努力は同情する。まだまだ夫とは距離があるが、夫の方は好意はもっているがさすがに今すぐ素直に手を取ることはできないのだろう。時を重ねればそのうち打ち解けるだろうからいい戦友夫婦になれると思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~