どうした、どうした。ここへきてコメディタッチが増えてきたような。最初の方はシリアスだったに。新たな敵が現れて面白くなってきたね。
-
1
9086位 ?
どうした、どうした。ここへきてコメディタッチが増えてきたような。最初の方はシリアスだったに。新たな敵が現れて面白くなってきたね。
ママ、意外といい人ね。立場上気を張っているが緩むとふつーなんだな。嫁と娘にちゃんと気つかってるしうれしそう。
誤解もとけそうかな。
メンフィスというからエジプト風のところかと思ったらほぼ日本なのね。いろいろ駄菓子を買うところはやっぱり女の子だね。(英気を養う意味か?)クスッ😊
サイボーグ何とかというやつを一人にまとめたような感じ。ジュリアスが死んでは話が終わってしまうわな。
一人じゃないんだの一言なのにジーンと来てしまう。若いときはそんなこと感じもしなかっただろうからある程度齢を重ねるとありがたいお言葉に感じる。セイイチロウも感謝しているようだし二人とも無くてはならない存在になっているよう。
セレンは確か左ききだったよねぇ。ニシアナのプレゼントはもう喜ばないだろうね。自己中心的な考えは嫌がられるね。
令和8年にアニメ化されるそうでおめでとうございます。数秒の映像を見ましたがどちらかというと個人的には電子マンガの方が好きかな。映像の方は確かにカラーでキレイですがちょっと近藤サンが細すぎみたい。インドラークもキレイなお兄さんみたいな。表情の細部まで表現できるのかはわかりませんが声優さんたちの力量でカバー?かなあ。
見切りと方向転換が早いねえ。こうなることは最初からわかっていたが、子供には罪はないから。このまま安寧がつづきますように。
父皇帝の浅はかな行動と傲慢な性格から周りの人間を不幸にさせたことをどう思うだろう。二人の幼少期からの心の闇は全く同じで、アーノルドの心情の語りにあるように周りからの悪魔のささやきによって復讐の道具にされてしまった。彼もまた被害者の一人だが行動を起こしてしまった以上しょうがいない。未来をくれた新皇帝の采配に感謝し五年後❝出所❞したときは第二の人生を謳歌してもらいたいものだ。
う~ん。カイルが出てきたのはなぜだ?黒幕?違うだろう。でなきゃ初期の東屋でのファシアスのティータイムでリアムが毒を飲んだ時カイル自身が疑問を持つか?そしてリアムを魔法で助けるだろうか?しかしまた皇太子との絡みがしつこいくらい多くないか?ほかに問題するところがあるだろ。
帝国一の悪女に溺愛がとまりません!
046話
46話「彼女と生きる未来のために」