4.0
登場人物がみんなパターンすぎかも?
読み始めたら面白いと思うけど、ドラマのような、作り物的な人物設定です。
玲さん、あまりに雰囲気が変わりすぎて別人のようになるし・・
なんとなく、美人局みたいな会話だし・・
ちょっと女性をバカにしているような??感じがしたので、マイナスしてます。
でも、スッキリする場面もあります
-
0
47105位 ?
読み始めたら面白いと思うけど、ドラマのような、作り物的な人物設定です。
玲さん、あまりに雰囲気が変わりすぎて別人のようになるし・・
なんとなく、美人局みたいな会話だし・・
ちょっと女性をバカにしているような??感じがしたので、マイナスしてます。
でも、スッキリする場面もあります
芹沢君にはスカッとしますが、主人公にはちょっといらっとします。
こんな主人公、今時いるのかな?という感じです。
でも、周囲に気遣うことが習慣すぎて、気づけないこともあると思うので、そういう人の支えになる漫画だと思います。
やさしいふりして、マウントを取ることはどこにでもあると思います。
でも、さりげなくやさしい人はなかなか気づいてもらえないのも、本当だと思います。
ちょっと主人公の画面がくどいので、マイナス1にしました。
お弁当の話だけではなく、毎日の心構えとか、参考になること満載です。。
正直、ご飯に関しては、毎日真似できるレベルではなく、たまに食べたくなるかも‥くらいな感じ。
ストーリーの複雑な家族関係や、恋愛部分は共感レベルではなく、仕事関係が共感できました。
それでも、続きが気になります。。
雨穴さんらしい、始まりです。
心理学的には、どうかな?という部分があるので、その分は差し引いて信用してませんが・・・
絵にまつわるミステリーなので、その解明部分に入り込めることを期待してます。
変な家も、ミステリとしては、それほどでもなかったんだけど、雰囲気でやめられなくなったので、今回もそんな感じです。
かろりさん、、本当にかわいくて、素敵な女性だと思います!!
無茶な設定もあるけど、それぞれの気持ちがかわいくてほっこりします。
ただ、タイトルと最初の始まりの印象で、すぐに中断。最近再開しました。
経過を知ったあとで、進んでいくのは良いのだけど、タイトルと最初の印象がイマイチだったので、マイナス付けました。
前作通りの後日談ですが、ミステリー感が中心になっている感じです。
社会派の部分が少し減ったので、ある意味読みやすいけど、個人的には残念感が少しあるのでマイナス付。
今後の展開に、前作のような込み入った社会のひずみと、それを変えるスカッとした内容を期待してます。
妻は色々努力をしたけど、無視するしか、方法が無くなったんだろうなあ~と。
夫は今までの過去を振り返ろうとせず、その時その時しか対応してないから、それも妻のいらだちなんだろうなあ~と。
どっちもどっちで、どちらも粘り強くて・・
子ども達は気づいてないけど、そのうち分かるから、そこが気になってしまいました。。
なんだかんだで続きを読んでしまいます。。。
ドラマはすぐに脱落したのですが、設定は面白そうだったので、こちらにたどり着きました
最初はめっちゃ面白かったけど、時には自分の過去を思い出して、ちょっとチクっとしたり、、反省したり、、
笑えないときもあったけど、主人公のパワフルさに元気つけられたり・・
ずっと読み続けるというより、時々読むと楽しめます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
御社の不倫の件~絶対に別れさせます~