5.0
小児科の大変さがわかります
主人公は小児科医です
知識も優しさも併せ持っています
こんな素敵な小児科医は日本の診療報酬では難しいと思います。
現在の課題も分かり、色々考えさせられます
-
0
42964位 ?
主人公は小児科医です
知識も優しさも併せ持っています
こんな素敵な小児科医は日本の診療報酬では難しいと思います。
現在の課題も分かり、色々考えさせられます
参考書大好き&マニアの福山が最高に良いキャラで、ついつい読んでしまいます
自分自身の受験や子どもの受験を思い出して懐かしい気持ちに浸りながら読んでます☺️
囲炉裏のあるのんびり生活と素敵なご飯の内容なので、大好きになるはずだけど
他の方もコメントされてるように、青年誌独特の表現が気に障り途中挫折です
残念でした~
健康に関しては、思い込みはいけないと、実感します
ひどい便秘も激痩せも、糖質制限の影響と信じ混んでると、意外と頑張れるみたいです
結局、がんと分かるまでに時間がかかったけど、不便はあっても日常生活は送れているので、それだけでも良かったと思います
期待してなかったので、意外と面白いかも?と
思いました
芸能人ってきっとこんな風だよねという期待通りのことが描かれてます!
頭を使いたくない時、サラッと目で追えます
霊能者だからどうなん?と思ってましたが、意外なところで結びついてフフッと笑えます
がんって、最初の検診が大事だと実感しました〜
統合失調症の方に何度もお目にかかってきましたが発症過程はそれぞれだなあと改めて思いました
主人公の1週間で九キロというのも、本当にしんどかっただろと思います
実話のようなので、とても参考になります
人間の不思議を感じる内容で、こういう人もいるんだな〜と思いながら、ついつい読んでしまいます
主人公の夫の家族への無理解の感じが、発達課題が多そうで、この人に期待できないなあと思います
下ネタばかりで、それが、楽しいという部分で共通してるので惹かれ合うのも無理はないかな?と。
人ってみんな何か発達課題がありそうと実感しました!!
内容は興味が持てるのですが、絵が苦手で迷いながら読み進めています😅
絵が個性的すぎて、主人公2人以外が再度でてきても分からないです
夫も少し古いタイプの方で、突っ込みどころ満載です〜
数学好きにはたまらない内容です
そして、数学でも運動でも一定の所から先は、何かの才能が必要だと、、
主人公は数学に挫折して、無気力になった所、料理と出会います。
これからの展開が楽しみです✨✨
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プラタナスの実