2.0
苦しかった
クエストで読みました。嘘の噂を流して人を貶める・・・。狡猾で意地悪な人たちが善良な人を陥れる展開は読んでいてとても苦しかったです。
-
0
94559位 ?
クエストで読みました。嘘の噂を流して人を貶める・・・。狡猾で意地悪な人たちが善良な人を陥れる展開は読んでいてとても苦しかったです。
何かの本で「感情的な人間は、幼稚に見える。」という一説を読んだことがあります。エイミー様のご様子を見ていて、この一説が浮かんできました。ヒロインに嫉妬したり、自分を見てくれない第一王子を蔑んで「ポンコツ王子」とお呼びになっていらっしゃるのは、本当に残念でなりません。本来はお美しい方なのに、そういった場面では、ものすごく醜いお顔をしていらっしゃいますよ。鏡をご覧になってみてください。でも、第二王子にはエイミー様のいいところが無理なく出せているところを見ると安心しました。
作者様、人の持つ美しさや良さ、強さなどについて、沢山のことを気づかせてくださってありがとうございました。
とっても面白いお話し🤣お姫様がニワトリだなんて発想がとっても面白いです。
呪いが解けるためには真実の愛のキスが必要だけど、鶏と皇帝ではなかなか真実の愛に至るには苦難の道があると思います。進展は遅くて当たり前のような気がします。いつか出会う皇后を大切にしようとファーストキスもまだだった皇帝の気持ちも大事に描かれていると思います。時折お姫様が本当の姿を表すのが鍵でしょうか?
童話の眠り姫みたいに出会ったらすぐにキスをして結婚というのは普通はありませんよね。
お姫様が姿を変えている鶏が時に愛らしく、気品あり、悩みあり、怒りあり、表情豊かで大好きです。
無料分読ませていただきました☺️ファンタジー漫画は魔法を使える人が稀少で普通の人が多い設定が多いけど、このお話は逆で魔法を使える人が普通の世界。魔法使いではない人は、少数で不便で肩身の狭い生活、人権や人格を当たり前のように踏み躙られてしまう生活をしいられるようですね。そんな中でソフィアは自己肯定感を持てるはずもなく、両親も家も婚約者も奪われてしまった。(おじ夫婦はソフィアの両親を殺してソフィアの家を乗っ取った・・・と私は推理しています。絶対に許せない!!)ギルバート様がソフィアを見つけてくださって本当によかったです。彼の愛に支えられて前を向き、進み始めたソフィア!周りの皆さんとともに幸せになれますように❤️
物語も面白いですが、絵の美しさが印象的です。人物も背景も!手抜きを一切感じません。
特に黒髪と眼差しの美しさに見惚れてしまいます。綺麗に流れる黒髪、魅惑的な目。
これからの展開を楽しみに読ませていただきます。
父親から度重なる心の虐待や体の虐待を受け続けたマクシー、自己肯定感なるものを持てなくなって当たり前だよね。父親が付けた傷は治癒魔法で見えなくなっていても心の傷は増えて深まるばかり。そんなマクシーをそのまんまで溺愛するリフタンに出会えて本当によかった❤️
マクシー、リフタン、器用ではない二人だからこそゆっくり互いを大事にしながら愛を深めて成長していくのでしょうね。続きを楽しみにしています。
12話まで読んでいます。クエスト達成目的で読みはじめましたが、止まらなくなって次々読んでいます。
岩肌に隠された岩子さんの姿も心も本当に美しいですね。ご主人様の姿も心も。心の美しさが外に輝き出ている感じです。
でも、岩子さんと岩子さんのご両親と咲子さんの内面や性格は、あまりにも違い過ぎていて、・・・ご両親と咲子さんの心ははっきり言って汚な過ぎます。名前を使われている「この花咲夜姫」が可哀想だと思うぐらいに・・このご両親から岩子さんは本当に産まれたのだろうか?血が繋がった家族なのか?私の頭の中に生まれた謎になっています。読み進めていけば、この謎が解けるでしょうね。
でも、この三人が岩子さんをいじめ続けることや岩子さんたちの幸せを邪魔しようとするのは気分が悪くなってあまり読みたくありません。いじめを受けてきた人は、きっと同じことを感じるのではないでしょうか?
ただただ岩子さんの岩肌がご主人の愛で溶かされることと、ご主人の呪いが解けて寿命が延び、末長くおふたりが幸せになってくれることを心から祈っています。
中学からご飯作って兄弟やおじいちゃん(おばあちゃん?)の世話もしながら勉強にも手を抜かない!妹の学費も貯金してたなんて、こんな優しい娘いない!!家族も自分の事も周りの人も大事にできる素晴らしい真央ちゃんですね。仕事ぶりを見ていても、それがとてもよくわかります。そんな真央ちゃんなのに、こと恋愛に対しては自己肯定感が低いのはどうしてだろう。どうして創さんにもっと話さないんだろう。頼れないんだろう。クズ太(こうた)とのやりとりにストレス溜めながら読んでいました。
でも、やっとわかった!!クズ太(こうた)だ!あいつみたいなモラハラ男が真面目に一生懸命頑張っている真央ちゃんみたいな娘の心をズタズタにして自己肯定感を持てなくしていたんだ!!3年間のこう太との付き合いで自己肯定感ボロボロになってたんだね。自己肯定感がボロボロの時って、自分が辛い事ってなかなか相談できませんよね。こうたが出てくると私でも気分が悪くなるので、直接被る真央ちゃんはトラウマになっていたと思います。読者の皆さんのためにもモラハラクズ太(こうた)の退場を願ってやみません。
創さんはすごいね。真央ちゃんの中の宝石みたいな良さを誰より早く見抜いたんだから。そして生活の中で価値観が違うところがあっても、一旦真央ちゃんの考えを受けとめた上で次への一歩を一緒に進もうとしている。素晴らしい旦那様ですね❤️
この先もいろいろありそうですが、お二人が幸せになって言ってくれることを願っています。
芭楊も陛下も、自分以上に相手のことを大切に思っていることが、お話からも絵からも会話からも伝わってきます。こんな二人だからこそ、二人にも、二人を大切に思っている周りのみんなにも幸せになってほしいです。作者様、よろしくお願い致します。
腹黒い人や人の不幸を願う下劣な人たちをどんどん懲らしめていくヒロインがとってもカッコいいです。職場のストレスがぶっ飛んできます。ありがとうございます!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
傲慢な後悔