4.0
絵は単純で、話しも一話の中にいくつかの形。
いつもなら絶対に引っ掛かることの無い部類の漫画です。
なのにどうして今回こんなに引っ掛かってしまったのか…。
主人公が坦々としているからと言えばそうかもしれないし、元カレがあまりにも情けなさ過ぎるからと言えばそうかもしれないし、課長が可愛すぎるからと言えばそうかもしれないし。
読む価値ありです。
-
0
1762位 ?
絵は単純で、話しも一話の中にいくつかの形。
いつもなら絶対に引っ掛かることの無い部類の漫画です。
なのにどうして今回こんなに引っ掛かってしまったのか…。
主人公が坦々としているからと言えばそうかもしれないし、元カレがあまりにも情けなさ過ぎるからと言えばそうかもしれないし、課長が可愛すぎるからと言えばそうかもしれないし。
読む価値ありです。
丁寧な画質と、丁寧な心理描写に、ついつい引き込まれていく作品です。
お話は、何かの能力を持つ家の子として生まれたにも関わらず、その能力を持たずして生まれてきた主人公のお話です。
能力をひきつぐためにだけ、濃い血縁での結婚をさせられた父。
しかし、愛のない結婚生活は母の病死という形で終わります。
元々恋人だった人と再婚し、なぜかその娘には能力が身に付いていて、そのため主人公はいじめられ、使用人扱いを受けて育ちます。
父親がひどすぎて…でも好きでもない人との子どもと愛して愛してやまない人との子ならこうなるのかもしれませんね。
不幸な主人公が婚約させられたのは、同じく能力を持つ、いわく付きの家。
外国人の脳な容姿を持ち、能力者の彼に引かれながらも追い出されないように必死です。
絶対続きが読みたくなります。
読んでいくと本当に心が辛くなります。
でもこういうことに目を瞑っていてはいけないんですよね。
こういうことがあることを知らなくてはいけないんですよね。
すぐ近くで起きているのかもしれない。
児童相談所は、なにかというと叩かれていますが、必死で助けようとしている人もいるんですよね。
辛いですが良いお話です。
すごく壮大なお話で、最初は娘のお姫様のお話、
でも実際には、そのお母さんである人のお話があるから、
とっても辛くて、でも優しくて、強くて、信じて、
それでもひどい人たちがいて
助けてくれる人がいて
心よりも国のために動かざるを得なかった母親の、いや姫の気持ち。
とても良いお話です。
NHKBS放送で、竹下景子さんと小日向文世さん主演でセブンティウイザンを去れていました。
漫画があるのはしっていましたが、読もうとは思っていませんでした。
うちも子どもはおりません。
もういい年だし、子どもなんて考えられないし。
もちろんこれは漫画だし、本当の話ではないのであり得ないこともわかっています。
でも、よんでいくうちに、みらいちゃんの未来をこの両親と。ともに見ていきたいと思えます。
面白い、面白いです。
喧嘩ばっかりしているけれど、
最後まで喧嘩しているけれど、
かならず仲良くなっていく2人。
ほんとに面白くてかわいくて(笑)
最後まで面白いです。
間、色々ありますが、それでも必ずハッピーエンドですので、よんでみてくたさいね。
山本まゆり先生のリセットシリーズ、ものすごく楽しいです。
ほんとに好きだわー、リセットシリーズ。
どうしても、リセットは意味がないと思っている私の気持ちを、いや、もしかして、してみても、何て気持ちにさせてしまう、このリセットシリーズ。
楽しくてついついかってしまいます。
山本まゆり先生のはなしが大好きで、オカルト系も、そうでないのも大好きです。
リセットは本当にあったらするかな?しないかな?考えますが、回りの人はわからないのなら、同じことを繰り返すことの方が多いのかも。何度も同じことをやってしまいそうで意味がないかも。
そうおもいながら、もしも戻れるのなら、何て考えてしまいます。
もーかわいいです。
ちゃらちゃらの男子高校生が、ゆずゆちゃんと一緒にに生活することで、何かが変化していき、恋にも真剣に、まえむきになっていき。
何より、子供の世界にもいろんなことがあって、幼稚園でも子供たちの葛藤があって、辛いことや嫌なことも乗り越えているんだなぁーと考えさせられます。
いいおはなしだわ。
10万分の1からきました。
こっちが先やったんですね。
中学編~って感じで。
主人公はあの明るい友人カップル。
まさか10万分の1が、こちらの別編だとは思いもよらず。
しかも、主人公がサブ的存在だったとは。
逆から読んでるからそうなるのか、でも、内容がこちらは学生らしくてホットしました。
その後があんな感じになるなんて…。心が重いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
11年後、私たちは