2.0
個人的には合わなかった作品。
典型的な俺つよの聖女バージョンです。もっと進めば面白くなるのかな。
さらっと読むものなんでしょうが前途洋々すぎて見どころがどこかよく分からないです。
-
0
38807位 ?
個人的には合わなかった作品。
典型的な俺つよの聖女バージョンです。もっと進めば面白くなるのかな。
さらっと読むものなんでしょうが前途洋々すぎて見どころがどこかよく分からないです。
絵は綺麗だし高評価なのもわかるんですが、ひるなかの短編が何度も入ってるのは何故なんでしょう?
本編よりもそこが気になって低評価です。
ひるなかは作者さんの代表作らしいけど別の漫画読んでるのに当然のように合間に挟まれても面白くありませんよ。
実際私は未読ですので、突然出てきたサイドキャラっぽい人たちの物語見せられても意味がわかりませんでした。
こういうサイトって小タイトル確認せずに読み進めるのがほとんどかと思います。
無料の範囲内だから文句を言う権利はないかもですが、この先もしポイント使って別ものだったら絶対損した気分になるのでこちらの作品も読み進めるのは止めます。
双子だし領地戦だの簒奪だのとなんとなくGOT味を感じたのですが最後まで面白く読みました。
悪魔が出てきたり台詞回しや場面転換もすんなり理解できないし、双子とも嗜虐被虐願望が入り乱れていて感情的に複雑。
特にクレチマンへの手紙と称したモノローグは全編にわたり出てくるのが時折誰のものなのか分かりづらかった。
しかし単なる禁忌的な官能漫画かと思いきや、悲劇的で皮肉な愛憎劇に飲み込まれ見事にハマりました。特に姉がイかれたプライドの高い貴族女性で良い意味で予想を裏切ってくれました。
最近主流な明快ストーリーやキャラ設定じゃないので人を選ぶかもしれませんが、2人(どころか前世も出てくる)の苦しい恋と、それを超えていく愛は見応え十分です。
最後までクレチマンの存在が謎すぎたのと、グリゼルダとビンフリットは歳の差(17歳差)がありすぎない…?とか気になる部分は色々あるものの、もう一度読み直したくなる作品でした。
一時期広告でよく見かけたので無料分を途中まで読みました。
ざまぁに繋がるまでの展開や絵のバランスが崩れて見えるのは他の漫画にもよくあるのでスルーできましたが、さすがに記憶喪失はいつの時代かと驚きます。いまやなろう系でもあまり見かけないのでは。
自分にはちょっと合わなかったのでリタイアします。
恋愛要素とクラスサバイバルが同時進行する展開なので、ほのぼの系だけを望む人には向かないかもしれません。いじめ表現があるのでメンタル落ちてる時は読みたくない。
なぜこんなに面倒なメンバーが集まってるクラスなんだろう笑
五十嵐くんがわりと早い段階から主人公を落としにかかってるので恋愛の展開はテンポいいです。
評価下げての再レビューです…。
32話まで読みましたが主人公の言動があざと系のおとぼけ女子過ぎて、作画も相まって本当に20年くらい前の少女漫画を読んでる気分になってしまいます。
「これでやっと泣けるわね」も読んでてキツかったのですが、あらすじにもある「陛下を手に入れたいです」のくだりでリタイアです。
というか、自分も散々迫害されてきてるのに人に向かって化け物といえる人間性よ…
流行りの死に戻りヒロインだけど他と一線を画す不届きメイドに鞭を持ち出す令嬢。
前世の反省から別人のいい子ちゃんになるより、大人の政略に巻き込まれる幼いお嬢様の成長ストーリーとして説得力があります。
一話分のボリュームも今のところ申し分なく、話の展開もいいペースで進むので無料以降は購入しようかと思ってます。
ストーリーの展開は早いけど主人公ふたりの仲が深まってるわけではなく、話の起伏や魅せの場面があまりないからかずっと平坦なものを読んでる気分になります。
王妃になる予定だった令嬢なのに礼儀作法なんかも庶民っぽくて正直そんなに魅力はない…。
ラブにしてもざまぁ系にしても今後も薄味なストーリーだろうなぁと思います。
実家に会社を潰して起こしてを繰り返す余裕があるなら年1000万程度の支援で10年も耐えることないような気がする。
結局父親が亡くなったあとは資産整理して実家も維持できてるようだし、日本画習う余裕もありスマホを知らずとも生きていける主人公を養ってこれた訳ですし。
そんな格式高い家柄のお付き合いとかの義務はどうしてたんでしょう。それも全部すっぽかして放置?
主人公が厨二脳筋すぎて全然共感できません。
父の仇をとるにしてもその後は?兄を奪還する策に具体性がないし(無事かどうかすら確かめてない)実際戦場に立ったことのない令嬢の机上の空論で動いてるだけなのでは…。
庶民アゲ発言してましたが、その剣術なり軍事学なりは庶民の身分では培われなかったものですし。どこの立場から貴族を能無し呼ばわりできるのか謎です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖女の魔力は万能です