3.0
おっさんにはウケるだろうな
いかにもオッサンの妄想で出てきそうな容姿の女が、みんなでオッサンを取り合うのが受け付けなかった。個人的にはイタい、恥ずかしい展開で読むのをやめてしまった。でもそのイタい設定こそが売れてる原因なんだろうから、なんとも言いようがない。
他はよかったのに、もったいない。戦闘シーンの描写とかは良いと思う!
-
3
8484位 ?
いかにもオッサンの妄想で出てきそうな容姿の女が、みんなでオッサンを取り合うのが受け付けなかった。個人的にはイタい、恥ずかしい展開で読むのをやめてしまった。でもそのイタい設定こそが売れてる原因なんだろうから、なんとも言いようがない。
他はよかったのに、もったいない。戦闘シーンの描写とかは良いと思う!
浦沢直○や井上雄○を好んで読んでた世代です。
久々に好きな漫画トップ5が入れ替わった・・!!
ここの無料から入って、とうとう単行本全巻買ってしまった。
途中が面白い漫画はたくさんあるけど、オチが本当にグッとくる作品は意外と少なく感じていた中、まさに大団円な文句なしのエンディングだった。
アイヌの文化はもちろん、刺青の謎、各々の目的、戦争の残したもの、、色々な要素が含まれていたと思う。
尾形は好きにはなれないけれど、その苦しみは原罪を扱った古い小説のような暗い重みがあった。
もう二周読んでしまったけど、また読みたいな。
素晴らしいエンターテイメントをありがとう!
もしも、人の心が読めたら。自分の心の声が、人に聞かれていたら。
それを想像した時に考えうる様々な喜びや苦しみや悲しみやおかしみが、表現豊かに描かれています。
心って、言葉ってなんだろー!と考えずにはいられなくなりました。
口から出てくる言葉って、もちろん建前なんだけど、自分のアタマと心で考えた上で選んで出てきたものだから、結局建前も含めて発した人の一部であることには変わらない。
腹の中では何考えてるかわかんないし〜とか
口ではなんとでもいえるよね〜とか
切り捨てるだけじゃなくて、ちゃんと大事にできてるコータローくんたちはすごいと思いました。
ついつい抱いてしまう心の中の本音を赦し、
発せられた言葉を尊重する。
今まで考えたことのない視点でした!
めちゃめちゃ面白い!
キャラみんな魅力的です。
普通の会社員ができることって、ホントにありんこみたいに小さいことなんですよね。。。
でも、小さな砂つぶを積み重ねて、積み重ねて、相手が誰かも分からない戦いに挑む姿に、応援したい気持ちでいっぱいになります!
とくにあの登場人物の成長が、すがすがしい!
会社ものっておしゃれでスマートな話が多い中、この作品は戦いっぷりが泥臭くて、一味違います。おススメ!
絵が物語がよく合ってると思います!立体感をあまり出さずに淡白な線で描かれており、日本画的な情緒を感じます。映画みたい。
作者はおいくつくらいの方なんだろう?中高生の心情をよくこんなに描けるなぁといつも感心、、、
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~