4.0
懐かしい感じのミステリー
昭和初期の時代背景もあって、昔のミステリーで、懐かしい感じがしました。
中禅寺先生は、すごくクールで、謎を淡々と解いていきます。栞奈は、先生と正反対で毎回ドタバタしています。それで、バランスが取れているようです。
無料分だけ読みましたが、どの謎もちゃんと解決していい結末になったので、すっきりして楽しめました。
-
0
23925位 ?
昭和初期の時代背景もあって、昔のミステリーで、懐かしい感じがしました。
中禅寺先生は、すごくクールで、謎を淡々と解いていきます。栞奈は、先生と正反対で毎回ドタバタしています。それで、バランスが取れているようです。
無料分だけ読みましたが、どの謎もちゃんと解決していい結末になったので、すっきりして楽しめました。
女子高校生のあきらが、45歳のファミレス店長に恋するお話です。
あきらのまっすぐな気持ちに爽やかさを感じました。店長も、あきらの気持ちを大事にして真摯に向き合います。こんな大人は素敵だなあと思える店長さんでした。
この恋がどうなるのかもですが、あきらが再び陸上をするのかも、すごく気になります。
異世界物語はたくさんあって、この話も似たようなものかな?と思っていましたが、だいぶ違いました。
主人公のトウゴは、とにかく絵を描くことが好きで、寝食も忘れてしまうほどです。
異世界では、この絵を描くことで、生活できたり人を助けたりしていきます。トウゴのやさしさもすてきです。
ほんわかしたストーリーで、ずっと読んでいたいと思いました。
本当は凄腕なのに、普通以下を目指して宮女となった花鈴。ただ、ただ、友達がほしいという小さな願いを叶えるためだけに!しかし、親のせいで怖がられてしまい、誰も近づいてくれません。
主人公の健気な気持ちが、仲間の宮女たちに伝わっていってくれることを期待しています。
無料分を読んだだけなので、話数が少なくて、展開があまり盛り上がっていません。
主人公のマリアは、ずっと意地悪をされてきたグレンとの婚約を避けるために、自分から声を掛けて婚約者を探します。そして、声を掛けられたアーサーが婚約者となります。
どうやら、アーサーは、ずっと前からマリアに好意をもっていたようで、この婚約は願ったり叶ったりみたいです。マリアは、アーサーのことを思い出すのでしょうか?
転生物語、悪役令嬢物語はたくさんありますが、この話はなかなか先が予想できなくておもしろかったです。
どんどん変わっていくストーリーに、原作を知っているセリアは翻弄されていきます。だから、ルシェからの溺愛にも素直になれません。
聖女が戻ってきたら、やはりルシェは変わってしまうのか、それとも、変わらない気持ちを保てるのか、先が気になります。
陰気に見られてしまう見た目から、貞子と呼ばれ、誤解され、孤立していた主人公の爽子。誰とでも気さくに付き合える人気者の風早くんと出会ったことで、爽子は少しずつ自分を変えていきます。
何より、爽子のことを本当に理解してくれる友達ができたのが一番の出来事でした。トイレで、ちづとやのちんへの誤解を解くために、爽子が必死になって相手に食い下がる場面は涙が出ました。
本当に読むのが楽しみになった作品でした。
異世界に転生して赤ちゃんから生き直すミリーのお話です。いきなり捨てられてしまうけど、やさしい夫婦に拾われて、すくすく育ちます。
幼児で魔法を身に付けて、こっそり掃除をしたり、前世の経験を生かして料理を提案したりして親孝行をしていくのがかわいいです。
主人公のレイナは、妹のマナにいいように使われてきていました。マナが、聖女として異世界へ…そして、レイナもマナによって異世界へ召喚されてしまいます。
異世界では、レイナもマナへの関わり方を変えていけるのかもしれません。マナの思い通りにはさせないでほしいです。
自分が悪役令嬢だったことに気付いた主人公のアルベルは、その後の運命を変えるために引きニートになります。甘々の父に溺愛されて、引きニートでも、全然困らない日々。むしろ、才能を開花させて充実しているかもしれません。有能な従僕・ジュリアスのおかげもありますが。
主人公が引きニートだなんて、斬新で、とてもおもしろいです。コメディタッチで、テンポのよい話なので、楽しめました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。