イジメの時間

- タップ
- スクロール
あらすじ
もう二度と生まれてきませんように― 学校の屋上から身を投げ出そうとするのは、半年前まではごく普通の中学生生活を送っていた少年、歩。彼をここまで追い込んだものとは? そして、その先に待つ真の結末とは…?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
星10つけたい!!
まず初めに言いたいことは、主人公の天童君はやるときはやる男です。
最初こそイジメグループの標的にされ、尊厳を傷つけられるだけでなく、ペットと悲しい別れを強いられたりしますが、そこから一転、きっちりと冷酷なまでに復讐してくれます。
イジメは良くないとか、やり返すのはどうなのとか、そんな綺麗事はとりあえず横に置いておきましょう。
まあ、そんな事考えないくらいイジメグループはカス揃いなので心配ないか?
ただ、天童君は覚醒するまでに時間がかかります。ポイントが気になるようでしたら、最初のご自身の気になるところまで読み進めたら、45話辺りまで飛ばしても十分に理解できます。
きっちり制裁を加える場面は他のイジメ漫画と比べ物になりません。ぜひ、表紙が怖いとか言わずに読んでほしいです。by 枯-
205
-
-
4.0
表紙、怖いですね。
だけど、虐め…というか集団暴行の対象になって一人苦しんでいる側の心の壊され方は、こんなもんじゃないですよ。もっともっと恐ろしい壊れ方をします。
私自身、10年間にわたる学年全体丸ごと敵という集団暴行の的になりました。
リーダー格の姉が有名なヤンキーだったのもあり、卒業したヤンキーまでも敵です。
それでも私は生き残りましたが、盛大に仕返しをしました。仕返しされて立場が逆どころか私の足元で泣きながら土下座した相手達の姿は今でも良い思い出です。
その良い思い出が、この漫画では垣間見る事が出来ます。
死ぬくらいなら、何かしてから死にたいものです。自ら勝手に死んだところで、相手には傷なんて残らないのだから。by 匿名希望-
156
-
-
3.0
レビューを読んだ
もしも、これを読んだ人がいじめにあっているとしたら、正直、無理矢理学校いかなくていい。
命より大事なもの?あるわけない。
親に心配かけたくない?親は子供が元気でも心配するものです。
様々な事情があり学校に登校できなくても今の時代学ぶ方法はたくさんある。学校が全てと思わないこと。←大人になったからわかるけどこれマジ。
無料分だけでもと思ったら、怖くて無料分すら読みきれない。
先にレビューを読もうと思ったら、まだ救いがあったからよかった。
いじめる側の子が先輩かと思ったらクラスメイトというのも怖い。でも、いかにも悪そうな感じのキャラだが、今の時代、一見普通の子が。。。と見た目で判断できない怖さもある。by 匿名希望-
103
-
-
5.0
当然の報い。
最新刊まで課金して全部読み切ってしまった。
いじめられる主人公の何もできないと絶望に陥る所からの反撃個人的にはすごくスカッとして見てます。
反撃のやり方は犯罪だけどはっきり言ってこれくらいされて当然でしょ。
主人公だって自分が死を選ぶまで精神が病んで陥った中での逆襲だしだだやられるだけでただただ絶望の中で自殺を選ばなくて良かったとさえ思う。by ひたひた-
75
-
-
4.0
正解はあるの?
これはイジメなんかじゃなく犯罪。
ある日、理不尽な理由からイジメの標的となった主人公は毎日イジメる側の顔色伺って、怯えながら学園生活を送ることになる。機嫌損ねて殴られても、ヘラヘラしながら謝る。イジメはだんだんエスカレートし、確実に犯罪レベル。追いつめられた主人公はついに死を選ぶのだが…。
校舎から飛び降りようとした瞬間、母親からの電話で間一髪、思いとどまる。力なく家へ帰ろうとする道のりで、やられっぱなしで本当にこのまま死んでいいのか?と自問自答する主人公。そしてここからイジメた相手への復讐が始まる。
覚醒した主人公の復讐劇は、仕返しという意味では読んでいてスカっとするが、こちらも確実に犯罪レベル。しかも相手を痛めつけ怯える表情を前にし、快感をおぼえる主人公。
「目には目を歯には歯を」ということなんだろうが、コントロール不能となった快感はきっと相手を死に至らしめるまで止まらない。
立場の逆転から徐々に、イジメられる側、イジメる側の両方のバックボーンも描かれていく。それぞれが自分の正義を中心に行動していることがわかる。世の中の常識と思っていたことは、実は自分自身のものさしでしかなく、他のものさしではかれば理不尽でも何でもない立派な正義が成立していることだってある。
自分が考える理不尽に巻き込まれた時、また自分の正義が通用しない相手に対してどう行動すればいいのか。説明すればわかってもらえるとか、先生や親や警察が守ってくれるとか、そんな手段が通用しない時どうしたらいいのか。
この話の主人公がとった手段が正解とは思えないけど、不正解とは言い切れないだろう。
そもそも正解なんてあるのか?今後の話しの展開と共に考えていきたい。by 匿名希望-
56
-
作家くにろうの作品

Loading
出版社マンガボックスの作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading