4.0
絵が好きで。
表紙の絵が気になって読み始めました。まだ無料分だけしか読んでいませんが、よくあるストーリーかな。。でも、イラストも丁寧ではまっていきます。
-
0
31406位 ?
表紙の絵が気になって読み始めました。まだ無料分だけしか読んでいませんが、よくあるストーリーかな。。でも、イラストも丁寧ではまっていきます。
子どもが読んでというので読んでみました。ハマるのがよくわかりました。バレーボールのルールもよく分かっていなかった私、、いろいろ勉強させていただいてます。
介護未経験なので、このような内容の漫画はわかりやすくて、面白くて勉強になります。
上流老人、、という設定も、普段接することのない世界を垣間見ているようで、どんどん読んでしまいます。
無料分をよみました。
最初はよくあるストーリーかなと期待していなかったのですが、20歳にならない子の、覚悟をきめた生き方。そのような考え方、生き方、私にはできないなぁと思いながら、私にはないその子のもつ力を応援したく、読み進めたい気持ちです。
画力もストーリー展開も凄すぎて。中学生のころ、引き込まれるように読みました。なつかしいし、やっぱり怖い。今見ても、、ひきこまれる漫画だったんだなと久々にみて思いました。
想像を超えた世界でした。
優しすぎる子とドジな子、、どうしたらそうなるのか分かりませんが、それが漫画の世界ですかね。。嫌な子は誰1人いません。(今のところ)安心してただ笑える、素敵な漫画でした。
優しい気持ちになりながらも、複雑なものがふつふつ、、
最初、ゴリラ、というタイトルに見えて強烈な印象で読み始めて、ギャップが。。汗
ゴリラと一緒であったことに後から気づきました。
ただただ懐かしいです。小学生の頃、主人公たちの設定などに憧れをもってよんでました。お名前も今でこそよくあるかなと思いますが、素敵だなーと思って。これから始まる自分の人生に夢を見させてもらった漫画です。
子供が小さいときのコミュニティのこと、地域の中でのコミュニティ、、今までになかった世界の中で、気付かされることがたくさんありますが、
良い悪いとかではなく、起こっていること、感情を言葉にされていて、あまりにいろいろあり過ぎて流してきた事や思いはそういうことだったのかと気づく内容でした。
川原先生の繋がりでよませてもらいました。やっぱり川原先生好きだなあ。世界観がほっこり。そして読んでいた頃の思い出にも浸ったりしてほっこり。絶対に裏切られません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕のことだけ見てればいいのに