3.0
最初は、、
他の方も書かれているように、最初の方はなんとも、、やめようかなと思う印象でした。大正という時代考査は抜きにしてストーリーだけ兎に角読み進めたら面白さが、、ただ、やはりそのあたり設定に対してちゃんとして欲しいなという思いがあり3つにしました。
-
0
32097位 ?
他の方も書かれているように、最初の方はなんとも、、やめようかなと思う印象でした。大正という時代考査は抜きにしてストーリーだけ兎に角読み進めたら面白さが、、ただ、やはりそのあたり設定に対してちゃんとして欲しいなという思いがあり3つにしました。
高台家の人々、が好きになり、読み始めてみました。作家さんの持つストーリーや登場人物のテンポ感とても好きです。そして、絵が綺麗だし面白くて、的確なところもお気に入りです。おすすめです。
戦国時代の話とは知らずに手に取りました。大和和紀さんの、あさきゆめみし、や、はいからさんが通るなどが好きなのですが、戦国時代はなんとなく苦手でした。大和先生の描かれるこの時代の物語は、そのような苦手意識を吹き飛ばしてくれました。
色褪せないです。幼い頃読んだ明治の時代の浪漫溢れる物語、憧れの世界でした。あさきゆめみし、を久しぶりにこちらで読み、作家さんで検索したらこの作品に出会えました。この作品も大和さんだったのですね。
高校生のころ読みました。古文の参考までにと思いハマりました。文字を読むだけではイメージしにくい部分、時代的なものも含め描いてくださり、難しげな古典が身近なものに感じられました。懐かしく読ませていただきました。人生の色々を経験し、あの当時は分からなかった良さを楽しんでます。
最近の漫画をよく知らず、氷の城壁がとても沁みる作品で良かったので、期待いっぱい手に取りました。
裏切らない世界観!手元に単行本が欲しいなと思わせる作家さんです。
何気ない日常の内容のようで、読み進めるにつれて、日々の生活にずっとあってほしいと思うような親近感の湧く作品でした。
この気持ちわかる〜こういう気持ち忘れてたなぁというような、誰でも共感できるけど言葉にしてこなかったような事を引き出してくれました。
幸せになってほしいなと思いながら
読み進みました。謙虚な主人公、かわいらしいですね。意地悪な人等、どこにでもいますが、きちんとした人がちゃんと幸せに近づいていて。私までドキドキしながら読みました。
川原さんの作品でこの内容、、忘れていました。そう、まさかの野球の話!
あまり興味のないスポーツだから流し読みだったのかな。。
何十年ぶりに読むと、やっぱり川原作品好き!みんないい人の世界。
ほっこりさせてもらいました。
こんな先生がいてくれたらいいな、とまず思います。子供が小さい頃を思い出します。また子ども達にも読ませてあげたかったなと思う漫画でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大正ロマンチカ