3.0
太る原因
早く知りたい!ダイエットどころか何にも食べていないのになぜブクブクと太るのか?原因を知りたい!会社の友人の仕業?それか難病?しかし!太った途端に会社の人間の掌返しな態度が怖い!
-
0
7044位 ?
早く知りたい!ダイエットどころか何にも食べていないのになぜブクブクと太るのか?原因を知りたい!会社の友人の仕業?それか難病?しかし!太った途端に会社の人間の掌返しな態度が怖い!
読みました。私にもこういう所があります!幼い時から、り●ん や、な●よし、中学生で別冊マー●レット、高校時代は、お化粧をしたお兄さんが好きになりました。
要はイケメンしか受け付けないし、現実や社会での関わりの中で、そんなイケメンは誰一人現れるわけもなく…
好きなお兄さんを日本全国追いかけまくり、給料は好きなお兄さんに消えました!
今はかなりマシになりましたが、やっぱり一般男性にはときめかないし、カッコいい人いないし、一般人なんかに恋はできませんでした。主人公は派遣社員のようですが、ここまでのめり込むと、もう普通の生活には戻れないと思います!好きなお兄さんが引退する=生きる希望も生きる意味も失ったわけです!私もそうなりそうで怖い!!早く違う趣味や楽しみや人間との繋がりや、社会との接点をたくさん見つけなきゃ!!
薄いような気がしました。キャバでNo.1になれる所作などは当然ですが、昔のNo.1復活してから、昔の客が来てリピーターになってくれることなんか、あるのかなー?といった感じでした。
りぼんで連載されていた大人気の漫画です。当時の絵柄に革命をおこしたかのような、繊細かつ丁寧なトーンの使い方に圧倒されたのを覚えています。種村さんの作品は、その当時、漫画家を目指していた女子の憧れ的な存在で、リスペクトしていた方も多かったと思います。
この作品は、りぼんで大人気の30年くらい前に連載していた漫画です。長い長い連載で、どんどんストーリーがおかしくなっていきます。正直、主人公が高校生時代のストーリーはコマ稼ぎが多かったです。最後は三角関係やら友達関係色々、奇跡のように丸くおさまり、全員がハッピーエンドになるのです。コミックも何刊出たことか!今の時代には流行らない内容ですかね。当時はあんなにドキドキしたけど、絵も今見ちゃうとショボいです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太る女