「頑張ったね、ありがとう」のコマが
もう、神々しくてやばい。
愛おしさマックスじゃないですかーーー。
-
0
430位 ?
「頑張ったね、ありがとう」のコマが
もう、神々しくてやばい。
愛おしさマックスじゃないですかーーー。
それは違う違う〜。
固くなっちゃうんだねぇ
そういう人と近づいて、知り合って、
お互いに恋に落ち、お互いに夢中になる、
っていう全てが恐ろしく楽しいとおもう。
楽しいとは、思う。
けどさ、シマを失ってまで?
そうではないと思うなぁ。
老婆心ながら。
えっと、
だれだれ、このミナトさん?
いや、マジ記憶喪失かもしれないが、
記憶にない…。
スイーツの人???
立ち上がり、背筋を伸ばし、
誠心誠意の謝罪を、ようやくしたダメな方な父。
この時の気持ちを保って息子と対峙し続けることができたら、息子も変わり得るのではないか。
変わった息子は、
しでかしたことの罪深さに真の意味で気づき、
自分の低次元さにいたたまれなくなり、
それこそ、メンタルを崩すかもな。
ご愁傷さまだ。
だが、見ようによっては、
バカのままでは迎えられない局面であり、
もし迎えられたなら僥倖だとも言える。
あじぇるから真っ当にお叱りを受けたことが、
バカ息子がバカから脱するチャンスなのかもしれない。
ほんと、あじぇる、
君の気が済む方法が何かないのか、
不公平過ぎていたたまれない。
これまで名古屋に縁なく、
さして惹かれることもなかったですが、
このホテルに泊まりたい!名古屋に行かねば!
と、思いました。
行ったらグルメはじめ、色々楽しそうかも〜。
旅心を誘う作品をありがと〜。
未成熟、自己中心的、総じて勝手な振る舞いの登場人物たちさえ無視できたら、とてもいい作品。だなあ。
だが、そんな風に器用に無視できないので、
読むこと自体をやめてしまおうとお持うー。
さよなら。
ちらっと見かけられただけの、
親しくもない同僚にも察知される仲
運命を知らぬは本人達のみ(ニヤリ)
きっつい。
毒気が禍々しくて読んでるだけなのに
息がつまった。。。
やーーーーーーーー。
つっらい。
よくまあここまでまっすぐ育ったもんだと思う、
由美さん。
ただそれだけのことが、
とてつもなく素晴らしいことだと思います。
こんなやつのいる会社ではないだろうし、
こんなやつが呼ばれるような会でもないだろうし、
敵がいつも極端過ぎて、萎えちゃうんだよね
そして、この共にいる同僚もクソ
笑ってんじゃないよ
たしなめろよ
あーイライラする
初瀬さんの元夫といい、部長の夫といい、
こんなヤツらまだ生息してるのか?
天然記念物並珍しさに感じてしまうけど、
え、実は世間的にはまだ蔓延してるのかな?
いやーーーークソだな、クソ。
早いとこ淘汰しないとこっちが窒息しちゃうよ。
すんごい鈍いじゃん!
気づいてないのは本人のみり。
おかしーね。
セブンティウイザン
039話
第28話 おかえりなさい!(2)