5.0
レヴィンはエステレラに初めは素っ気なかったけれど、
次第にエステレラに惹かれていく様子が丁寧に描かれていて読んでいてドキドキする場面もありました。
エステレラの甥っ子。
結局、レヴィンは引き取ってくれて優しい一面が見られ素敵でした。
-
0
1556位 ?
レヴィンはエステレラに初めは素っ気なかったけれど、
次第にエステレラに惹かれていく様子が丁寧に描かれていて読んでいてドキドキする場面もありました。
エステレラの甥っ子。
結局、レヴィンは引き取ってくれて優しい一面が見られ素敵でした。
凛太郎と和栗さん、全く共通点がないようだけど、和栗さん、ケーキ好きで凛太郎に惹かれているわけじゃ無さそう。
何か凛太郎を好きになるキッカケがあったような。
2人の恋の行方が気になります。
ルナティアが未来を読む力を使うことをノクスは無理強いせずに
ルナティアの心地よい環境を整えてくれた優しい人だと思いました。
求婚に来た時大きなバラの花束を持ってくる姿がカッコよかったです。
アラサー喪女、籐子が自分の殻を破り変化していく様子が
丁寧に描かれていて、共感する部分も多く
籐子を応援したくなります。
冷徹でビジネスライクな雅也は確かにビジネスには向いているかもしれないけど、
結婚式のような個人の人生にとって一大イベントの場合、
もう少し血が通っている感じがありがたい。
愛を知り結婚式の意味を知ることで雅也の人間性にもビジネスにも役に立つと思いました。
なつきの働きに期待大です。
真紘にみそめられた小夜。結婚するには、イクツもの障害があって
それをクリアするのはなかなか大変そうです。
真紘は以前から小夜のこと知っていたのかな。
そんな描写がチラホラあり気になります。
主人公の母親は本当に愛し合って結婚したのかな。
娘を虐げるような人だと分からなかったのかな。
何か別の意図があったのかもしれない。
読み始めなので思い巡らせながら読んでいます。
レイジュは、傷ついた人を癒すコトで笑顔になってもらうことが嬉しくてオーラを使います。
クロードにも献身的に尽くしますが決して身元を明かさない所は謙虚な人だと思いました。
クロードが一途にレイジュを愛し探す所がステキです。
両親を失い心を閉ざしたリオンに
主人公アディラが献身的に支え次第にリオンが心を開き仲良くなるところがいいです。
リオンの子供らしい無邪気なところが可愛いです。
初めは警戒していたバルドですが、コチラも次第に距離を縮めていき、というか
バルドがアディラに好意を持っていき今後、恋に発展しそうで目が離せません。
キャラがコイ、レオンが現世に転生し、
歌舞伎町でホストとして生きていく様子がテンポ良く描かれていて面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
帝国一の悪女に溺愛がとまりません!