リンタロウは見た目がイカついけれど優しい所があって、和栗さんが好きになっちゃうの、分かる気がします。
優しくて強い男子って最強ですよね。
リンタロウがケーキ屋さんの息子っていう設定も意外で面白いです。
不器用なリンタロウと純粋な和栗さんの恋にキュンキュンしながら読んでます。
-
12
1273位 ?
リンタロウは見た目がイカついけれど優しい所があって、和栗さんが好きになっちゃうの、分かる気がします。
優しくて強い男子って最強ですよね。
リンタロウがケーキ屋さんの息子っていう設定も意外で面白いです。
不器用なリンタロウと純粋な和栗さんの恋にキュンキュンしながら読んでます。
初めは1人だったあざとい女子が2人になり、恋愛バトルと思いきや、2人で協力して恋愛対象をこっぱ微塵に。
これで終わりと思ったら、話は続き、どうせ恋愛バトルがまた始まるんだろうと思っていたら。
しのちゃんを助け。今回のあざとさが清々しかった。
あざとさを極めると、人助けもできるんだ。感心しました。
ハナの復讐が予想以上に凄くて、ハナの哀しみを感じました。
また、ハナに復讐された人々もとても残酷な末路でいじめは良くないけれど、とても悲惨で少し気の毒に思う場面もありました。
絢子に闇があったとしても、それを他人をいじめる事で晴らすのは悪い事だと改めて思いました。
成美、辛いのに笑顔で青井くんとお別れのシーンに、それまで成美にネガティブな印象を持っていたのですが一気に無くなりました。
恋って意地悪になったりする事ありますよね。
かろりさんの大きく優しい気持ちが青井くんを惹きつけたのですね。
メリーはエドリックに恋心を抱いていたけれど、エドリックからは親友と言われて、
しかも、エドリックはロザリンと婚約。
気持ちが通じ合わなかったメリー、気の毒です。
恋人がいるロザリンと結婚するエドリックは幸せになれるのかな。
エドリック、メリーに執着しているようだけど、その感情はなんなんだろう。
無料分までなので気になるところがいっぱいです。
京花さんの心の声にハマってます。
みっくんと7歳離れていることが恋愛の障害にならないのは、京花さんがみっくんに結婚を求めてないからだと思いました。今のところ、京花さん、結婚意識してないけど、この先どうなるのか楽しみです。
27歳は女性として美しい時期なので、みっくんもそんな京花さんの大人の魅力の虜になっている気がします。
大人のギャグ漫画。
エッチな主人公の思考がエロく感じないのは、登場人物が立っているからだと思いました。
主人公がとにかくエッチな思考なのに表面では真面目。
このギャップが面白い。
それに翻弄されるイケメン森君との関係にドキドキしてしまいました。
魔法使いがおばあさんではなく、イケメン男子だったとは!
そして、その彼と駆け落ちしてしまうという設定が面白いです。
望まれない結婚生活を送るストーリーは沢山ありますが、
このような物語に導入に惹かれて読んでいます。
主人公が倹約家で働き者。
とても好感が持てます。
クラウス、言葉が足りなさすぎる。
ナタリアが意を決してクラウスの寝室に行ったのに拒否されてかわいそう。
8歳から成人まで放置されるなんて。コレからクラウスがどんな溺愛っぷりを見せてくれるのか楽しみです。
エアルは卑怯で嫌な奴なのは勿論だけれど、
街の人たちも今まで主人公が行ってきた事を忘れて魔女とか言って石を投げつけるとか、
主人公がかわいそすぎます。
嫌な人たちに利用されることなく主人公が
穏やかな日々を送ることができると良いな。
薫る花は凛と咲く
006話
第2話 千鳥と桔梗(3)