5.0
大人も閲覧注意のガチホラー
ホラー・オカルトとダークファンタジーの違いって何でしょうね?私の中では
ダークファンタジー/鬼滅の刃、東京喰種など
ホラー/東京BABYLON、シャーマンキング、呪術廻戦など
なんですが、「これ」と明確に言える境界がパッと出てこない。出てこないんですが、「ダークギャザリング」初回を最初に見た時の感想は
「久々振り切ったホラーが来たな」でした。
死後に霊魂の状態で攫われた母親を救うべく、母を探しながらひたすら強い霊を作って(あるいは捕らえて)使役する女子小学生、夜宵。
日常的に霊を寄せてしまう大学生、螢多朗。
オカルトマニアで螢多朗の幼馴染、且つ夜宵の従姉妹の詠子。
以上3人を中心に物語が展開されます。
設定からして全員が全員、地頭が良くて自分なりのに特技がある(そして程度の差はあれまともじゃない)、理想的なチーム。イライラすることもなく話が進みます。
とにかくバトルが怖くて迫力満点。夜宵ちゃんが使役する霊の登場演出も、作者のこだわりと愛着を感じます(各霊でページ数が全然違うのが、お気に入りがわかりやすくて面白いです)
メジャーな?心霊スポットがたくさん出てくるのも、お好きな読者には楽しいでしょう。
多少引っかかるのが、夜宵ちゃんが霊の強弱を直感のみで見極めてるらしいこと。戦術面の肝なので、ドラゴン◯ールで言うス◯ウターがないのによく生きてたね!?とは思います。
無論、それ自体どこかで痛い目見る伏線かも?と感じられるシナリオがいい。話に妙な雑音がないのです。
アニメ化したのに、「ここだけは!」と狙ってた話以外見れませんでした。
応援したい気持ちはあるんです。本当に怖いんですってば…
-
0
ダークギャザリング