たまこサンドさんの投稿一覧

投稿
239
いいね獲得
313
評価5 28% 68
評価4 45% 107
評価3 24% 58
評価2 3% 6
評価1 0% 0
1 - 10件目/全39件
  1. 評価:3.000 3.0

    こんな夫はイラナイ

    ネタバレ レビューを表示する

    妊活に対しての妻と夫の温度差というのは、現実でもアルアルですね。

    夫婦仲は悪くないが、一年前から夫の賢吾とはレスの詩織は36歳。
    子供を作るなら今、と妊活を始め一年振りに排卵日を狙って…という行為に尻込みする夫の気持ちも分からないではないけど、言葉が足らなさ過ぎて思いっきり妻を傷つけてしまう。
    そもそも夫の賢吾が、年下とは言えど34歳にしては言い訳ばかりで子供過ぎる。

    妊活のすれ違いでギクシャクしてる夫婦の間に、更に問題をぶっ込んできたのが、突然連絡してきた賢吾の元カノの沙耶。

    ・詩織は子作りを拒否され、更に元カノに唆されて「まだ子供は欲しくない」と言う賢吾と心の距離ができてしまい悩む。

    ・夫の賢吾は、詩織に内緒で元カノが求めるままに会いに行き、元カノの子供の面倒まで見るようになる。
    (コレが一番腹立たしい!妻との子供はイラナイと言ったクセにね…)。
    但し身体の関係はなく利用されてるだけ。

    ・元カノの沙耶は賢吾に好意を持っているのではなく、単に子供のパパが欲しいだけ。
    しかも、元カノの母親まで協力している、

    こんな三者の思惑が入り乱れ、賢吾のバカさ加減に早く捨てられろと思ってしまいますね。

    詩織に好意を持つ後輩くんも出てきますが、よくあるイケメンで仕事ができるタイプでもなく、ナンダカナー。

    賢吾と詩織が元サヤはイヤなのですが、どうなることやら。
    詩織にはもっとイケメンでハイスペックな男性を登場させて、アホ夫はポイして欲しいです。

    • 3
  2. 評価:3.000 3.0

    ヒロインがお人好しすぎてモヤる

    ネタバレ レビューを表示する

    レビューでヒロインにイライラするとか否定的な感想がありましたが、第一話を読んで納得。
    あー、これは読むのを離脱する人がいるわ。

    ヒロインの園田遥香は大手の菓子メーカーの企画部主任。
    上司に媚び媚びの同僚、野森美知に都合よく仕事を押し付けられるわ、ほぼ決まっていた自分の企画案をボツにされて美知の適当な企画が通り、結果売り上げが芳しくなく責任をおしつけられる。

    自宅に帰れば同棲中の恋人の浮気現場に遭遇し追い出される。

    ここまで理不尽な扱いを受けても、自分にも非があったとかお人好しを通り越して自虐すぎません?

    両親がいないので、弟と妹の大学の学費の仕送りをしていて、節約の為に会社の倉庫で寝泊まりするのも共感しづらい。
    本人のアルバイトと奨学金に加えて多少の仕送りという選択もあるだろうに、その時間を勉強にあてて欲しいからとか自己犠牲にもほどがある(しかも医学部とかメチャクチャ学費がかかる)。

    倉庫で寝ている所を仕事では厳しいイケメン上司に見つかり、家事をする代わりに上司の家に住む事になるのですが…。

    当て馬として遥香に懐いている後輩、いつの間にか遥香を意識する上司、そこに毒々しいスパイスとして腹黒女の美知。

    展開〜結果も大体予想がつきますね。
    遥香にモヤモヤしながらも9話辺りから、上司が実はお酒がダメで飲むと遥香にベッタリ甘える展開で面白くなりそうではありますが、課金は少し考えてしまいますね。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    父親との絡みはいつから?

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分25話まで読みました、
    まだこれからなのだと思いますが、ここまで読んでジェイナと父親ディアミッドとの直接的な絡みはあまりありません。

    まぁ、それもディアミッドが心から愛していたにも関わらず、手酷い別れ方を告げられた竜族の女性の子供がジェイナであるからですが。
    そもそも愛していた女性が妊娠していた事も告げられておらず、一方的に心身ともに傷つけられたわけで、ジェイナが娘とも認めていない。

    亡くなったジェイナの母親としては、ディアミッドを愛しているからこそ妊娠を伏せて強引に突き放した様なのですが、人間と龍族の間でできた不浄の子として忌み嫌われて捨てられてしまい、魔塔主である父親の所しか行き場がないジェイナが哀れ。

    口が悪く横暴な従兄であるミカエルが、意外に気にかけて溺愛モードなのが救い。

    ただ、ここまで来てディアミッドの存在感がまだあまり感じられないのでこの先の展開に期待したい。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    設定が少々雑かな…

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで6話まで読んだ感想です。
    訳あり御曹司と1年限定の契約結婚、よくあるパターンですが、ツッコミどころが多いですね。

    ヒロイン→家族の最大の働き手で、得意な家事を     生かして家政婦をしているが仕事先の     夫婦が海外転勤になった為失業。
    父親→在宅で小説を書いている(あまり売れてな
       さそうな感じ)
    母親→病気で治療費が必要
    弟→身体が弱い

    ヒロインの小夜、家族仲は良い設定ですが、あまりにも理不尽すぎません?
    母親の治療費と生活費をほぼ一人で稼ぐのは詐取されてると同じだと想うのですが…。
    父親も別の仕事や副業をするべきだし、弟も外で働けないなら在宅でできる事を模索するのが当然かと。
    しかも弟、契約結婚相手の御曹司が募集した怪しげな求人を見つけて、失業したヒロインに勧めてくるとは。
    まぁ、それで結果的に採用されて契約結婚に至るのですが、絵は可愛いのに何故かあまり引き込まれないのは流れが雑なせいかな。
    これから面白くなるのかもしれませんが、もう少し共感できる工夫が欲しい、

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ヒロインにもう少し魅力が欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで7話まで読んだ感想ですが¨…。
    30歳でパージンの夏乃、飲み会で酔い潰れてしまい、目が覚めたら隣には同僚の小林くんが。
    状況から小林くんと男女の関係になってしまったと勘違いする夏乃。
    経験を積みたいと小林くんに頼み、セフレとなることに。

    スミマセン。
    まだ序盤ですが、主人公の夏乃に魅力を感じず好きになれません。
    過去の恋愛にトラウマがあると言う事ですが、未経験でも別に良いんでないかな?
    仕事はできるという設定ですが、あたまの中は脱
    処女の事ばかり。
    ヤル事ばかりが優先で、恋愛の一番大事な本質を理解してないのか忘れてるのか応援しづらい。

    夏乃の人となりが何か浅くてイマイチなのですが、小林くんは夏乃の事を好きなのかな。
    思い込みと人の話を聞かな過ぎて、小林くんの気持ちに気づくのはまだまだ時間がかかりそう。
    夏乃さん、これから成長していくと良いのですがね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ヒロインが不憫すぎてつらい…

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がとても綺麗で好みなのですが、ただただヒロインのティナーリアが可哀想すぎて読むのが辛い。
    自国の敗戦により敵国へ人質兼、皇太子の妻として送られたティナーリア。
    ティナーリアは王女ではあるものの、母親が踊り子の妾腹の子であったが為に、自国では使用人以下の扱いを受けていた。
    皇太子妃という立場で送られて来たにも関わらず、自国リデアの冷酷非道な行いの為に敵国での周りの目は冷たい。
    とにかく味方が一人もいない。
    唯一の救いは自国からただ一人付いてきてくれた侍女のマリアでこの子がいて本当に良かった。

    皇太子キースファルトは子供の頃、人質としてリデア国に送られていた事があり、辛い日々の中でも世話をしてくれた女の子に癒されていた。
    その女の子こそティナーリアなのですが、皇太子は全く覚えておらず。
    一方のティナーリアは、ずっと皇太子の事を慕っていて再び会えた事に幸せを感じていた。

    皇太子キースファルトですが、覚えてないのは仕方ないとしても、リデアを憎む側近の先入観と思い込みのいい加減な情報を信じてティナーリアに対して冷酷な扱いと態度をとる。
    王城のメイドは皇太子妃ティナーリアの生活費をネコババ。
    住まいは王城の外れにある塔に追いやられる。
    ドレスは古着、食事もまともな物は出てこない、王妃からは使用人としてお茶会の給仕を命じられる。
    そして、読み進めるほどにさらに辛い試練があるとか不憫すぎる。
    最終的には皇太子キースファルと幸せになる展開でしょうが、この皇太子がダメダメ過ぎて好きになれない。
    かなり長い間、心を抉られるのを覚悟して読む必要がありそうです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    なかなか進展しない

    ネタバレ レビューを表示する

    見習い修道女のエステラが、久しぶりに面会にきた父親の頼みにより、猜疑王ことヴィクリス陛下の元へ半年間の契約王妃として嫁ぐことになった。
    理由は「カミラの呪い」の為で、ある時期の半年間に王妃がいないと災いが起こるのを防ぐ為ですが、猜疑王の名のとおり極端に疑い深く、今まで嫁いできた令嬢達はことごとく追い出されていた。
    修道女見習いという身分のエステラは、今までの令嬢達とは違ったようで、少しづつ心を開いて信頼関係を築いていくのですが…。
    立場上、毒を盛られそうになったり暗殺されそうになったりして猜疑心の固まりになってしまったという事ですが、呆れるほどビビりな感じですかね。
    エステラが図らずも陛下との約束を破る羽目になってしまい、一度は修道院に返される所だったのが、ある事件から命懸けで国民と陛下を守ったことにより、陛下からプロポーズされ再び王妃となる事に。
    ヴィクリス陛下がエステラに好意を抱いているのは、誰が見ても分かるのでここでハッピーエンドで良くない?と思ったのですが、これが何故かまた半年間の契約王妃になるとは…。
    しかもエステラを意識しすぎてている様で、契約が終わるまでエステラに会わないとか、拗らせるにも程がある。
    40話まで読んで、同じことの繰り返しは少々興醒めしてしまいますね。
    先は気になりますが、もう少し進展が欲しいです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    拗らせ過ぎな二人

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分16話までの感想ですが…。
    ここまで来て何故、エセンの父親がムオ家を根絶やしにし、残された幼いクリフをドレ○にして虐待までしたのかまだ分からない。
    エセンによって逃がされたクリフが、地位も力もつけた大人になって帰ってきて、復讐の為にエセンの家を滅ぼし、エセンは生かして妻にする。
    この時点で、クリフは自分を逃がしてくれたエセンに心を寄せているのは想像がつきますよね。
    お互い敵同士の家という事もあり、エセンもクリフも互いに憎まれていると思い込み、拗らせ振りが半端ない…。
    出産直後に毒を自ら口にして命を絶ったエセンは、自分の死後にクリフがエセンを愛していた事と精神的に壊れてしまった事を知る。
    死に戻ったエセンは、クリフの側にいる事を決心し寄り添おうとしても、クリフは相変わらずエセンに憎まれて怖がられていると思い込んでいる。
    凄く焦ったいです。
    そして肝心な事が分からないまま、進展が遅い。
    エセンの出産後、クリフがエセンが亡くなる原因となった毒のある鉢植えを片付けていたり…クリフも回帰してる?
    拗らせたすれ違いが、ここまで続くと読むのが少々しんどくなる。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    予想外の展開に驚き

    ネタバレ レビューを表示する

    両親が亡くなり、親切だと思った隣人夫妻に騙されて孤児院に送られた幼いヒロインのクロエの人生は、かなり悲惨なもので読んでて辛くなるものでした。

    しかも夫となった男からは金を稼ぐ道具として扱われ、最終的に妻競売に出されてしまう。
    競売でクロエを買った男性こそが、長年クロエを探し求めていたアッシュです。その理由や接点がなかなか明かされませんがクロエを大切に愛して守り、クロエの復讐に協力していく。

    話しの流れから、幼い頃にクロエの両親が一時的に保護していた少女アレンが、女装したアッシュだと予想していたのですが、後半に真実が明かされてビックリ!

    いや、これは流石に予想外でこんな設定は初めてです。これをネタバレしてしまうと作品の評価が真っ二つに分かれそうなので是非、63話〜64話は読んで欲しい。
    クロエだけでなくアッシュもかなり壮絶な人生だったようです。

    アッシュに愛されて強くなっていくクロエ、初恋を大事にするあまり幼いクロエとの思い出の部屋まで再現していたアッシュ。とても素敵な夫婦になっていくので、ぜひアッシュの秘密が分かるまでは読んで欲しい。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    少女漫画のジャンルではないのに納得

    ネタバレ レビューを表示する

    腹黒男爵令嬢に心を奪われた王太子が、婚約者であるヒロインのエリザベートにパーティで婚約破棄と断罪を行う。
    陥れられたエリザベートは他国に亡命して復讐を開始するという、最近よくあるストーリーで何となく読み始めたのですが、何故これが青年漫画なのか復讐が進むにつれて納得しました。
    おバカ王太子によって引き起こされた戦争による戦闘シーン、母国で王太子側に付き自分を罪人として扱った騎士への残酷な洗脳など、とにかくやり方が容赦ない。
    絵面はさほどリアルな残虐さはないものの…首がスパーンと落ちたりザックザック相手を切り裂いていく描写は少女漫画では無理ですね。
    仲間と味方を増やしながら亡命先で一流商人として成功を収めつつ、かなり冷酷非情に復讐を進めていくヒロインですが、容赦なさすきて怖い。
    少女漫画の感覚で読むと共感はしづらいと思いますが、頭脳と体を張った復讐物としてはスッキリするかも知れません。
    それにしても、ヒロインやり過ぎ…。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています