2.0
申し訳ないのですが。。。
折角プレゼントしていただいたのに申し訳ありませんが、虫が苦手で一話の途中でリタイアしました。今後虫系は回避させてください。鳥肌になりました。
-
0
3307位 ?
折角プレゼントしていただいたのに申し訳ありませんが、虫が苦手で一話の途中でリタイアしました。今後虫系は回避させてください。鳥肌になりました。
一条先生の作品で一番心に残っています。ナタリーとフランシスは引き離してはいけなかった。叔母の強引さが招いた悲劇。
大島弓子先生の作品は全て好きですが、綿の国星のチビ猫ちゃんの原型?のいちごちゃんがピュアで愛らしくて、一巻から感情移入できました。
ウィステリアとロザリー、正反対な性格でブライトとの初対面から愛されるのはロザリーだと少女漫画をたくさん読んできた読者なら気づくよね。それでも、あのお願いは無いわ〜このままではウィスが可哀想過ぎる。
この関係って、友達以上恋人未満のワクワク感を本当に感じられるのかな? 少しずつ相手のことを知りどんどん好きになってゆくのが楽しいのに、初めから蓋をしている感じで不自然だと思った。
先ず絵がきれい。全編カラーで宝石やドレスのデザインもステキ。ストーリーがなかなか進まなくて無料分5話を読んでも核心に到達しなかった。
タスクをクリアするために読み始めましたが、良いではないですか〜。丸かった頃の社長にも優しかった茜さん。二人とも優しい人なので幸せになって欲しい。
学生時代に読みました。絵柄が幾分古くなっていること以外は、今でも通用するお話だと思います。神、鬼、宝でしたね。
Doziさまの描く作品には必ず沖田総司と土方歳三が出てくる。時代や国が変わっても安定しての登場。なのにマンネリ化しないのが凄い。どの作品も愛着がある。
週刊マーガレット、近所の小さな本屋さんで取り置きしてもらっていました。お小遣いを握りしめて続きが楽しみで本屋さんまで走ったものです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
蟲愛づる姫君の結婚 ~後宮はぐれ姫の蠱毒と謎解き婚姻譚~