5.0
小説よりわかりやすい
なろうを読んでいたのですが、小説よりマンガの方がわかりやすくて好きです。
「悪役令嬢の中の人」と似ているなと思っていたのですが、違いました。
ミステリーです。
たくさん登場人物が出てきますが、所々で説明マンガがあるので、混乱しなくてすみます。
面白いです。
-
0
6872位 ?
なろうを読んでいたのですが、小説よりマンガの方がわかりやすくて好きです。
「悪役令嬢の中の人」と似ているなと思っていたのですが、違いました。
ミステリーです。
たくさん登場人物が出てきますが、所々で説明マンガがあるので、混乱しなくてすみます。
面白いです。
柚子れもんさんの作品はいい!!
アレクシス王子の嫉妬もいまいち決まらない間抜けさもいい!!
アデリーナのポヨポヨしたところも、使用人に尊敬され、今までの知識から外交成功させ、実は無双なところもいい!!
シンデレラも魔法使いもかっこいい!!
アレクシス王子がアデリーナの名前を間違えまくるポンコツがこの話を面白くしている一つだが、その理由もちゃんと回収される。
面白いです!!
主人公の悪役令嬢は、まったく悪役ではなくいい子です。このマンガのポイントは、ほんわかとした雰囲気と、皇子がモフモフであるということ。他国のモフモフ皇子が出たときに、カーゴ皇子が主人公のモフモフ好きから心移りされるのではないかと心配するのが笑った。
実家で虐待されて育ったユイが、転生者で、始祖と同じだけの加護縫いの力を持つ。
よくある話と思ったが、展開が面白い。
ユイを実家から救ったイケメンロダンではなく、現国王の父親と婚約!!年の差婚!!現国王からは義母上と呼ばれる。
まだ4巻まででまだラブが弱いけど、これから面白くなりそうな気配です。
なろうで読んで面白かった作品です。登場人物が動物の名前なので、覚えやすい。
ネルラはラヴィに契約魔法で悪女の演技を強制し、自分は聖女として周りを騙していきます。
ラヴィはネルラと戦うことを決意。最後は伏線が回収され、ああ、と気持ちがいいです。
1話が短くて読みやすい。精進料理+源導さんが悩める人に語る説法がとてもいい。救われます。
「人生、生きていくときは良いときばかりではありません。でも壁にぶつかることは決して絶望であるわけではないのです。」きつかったときに、この言葉に救われました。
まさか、幸の相手が源導さんでなくて唐丸君とは!1巻では思っていなかった展開です。
最後まで幸せな気持ちで読むことができます。
外科医エリーゼが好きで、この作品も見ました。外科医エリーゼとの違いは、魔法で病気や外傷を治す国だということでしょうか。魔法の治療後体調が悪くなれば、魔力が低いからという横暴ぶり。この世界で主人公キアラは患者を治していきながら、魔法で治す医師団と戦っていくのだと思います。1巻読んだだけではまだ☆4ですが、これからに期待です。
不倫ものは無理と思いながらも、作者が好きなのでなんとなく読みました。夫の武知はいい人で、レスに悩む純須乃気持ちもわかる。夫が自分にたたないのはつらい。でもいい旦那じゃん。自分を好きな若い男に揺らいじゃダメだよ。
最後は納得のラストです。ドラマ判は見ていないが、ラストが違うそうだ。読んでよかったです。
小児医療の物語。妻を亡くしたハネチンは子育てに苦労する。そこで出会ったのは悪魔メイクの小児医師ブッキーだった。ブッキーは若くて腕のいい医者。子供の様々な病気について勉強になります。
最後まで読みました。凪沙くんが、自分の心をみつめ、自分の進路をみつめ、藍も保護者から一人の男として凪沙くんをみつめようとする、とても尊い話でした。歳の差の苦悩もそう重くなく、自然な感じで二人を応援したくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
エリスの聖杯