2.0
ファンタジー
マリアの獣医師としての能力が珍しいなと思いました。なかなか、獣を癒す力の魔法のお話は読んでなかったので。溺愛物が多い中、皇太子アインスのツンデレぶりも個人的には新鮮でよかったです。
-
1
20562位 ?
マリアの獣医師としての能力が珍しいなと思いました。なかなか、獣を癒す力の魔法のお話は読んでなかったので。溺愛物が多い中、皇太子アインスのツンデレぶりも個人的には新鮮でよかったです。
転生して人生をやり直そうとするが同じことを繰り返しそうになるヒロインのカシア。そこにカギとなるカインの登場でヒロインの人生がどのように変わっていくのか二人の行く末が楽しみなお話です。
ハツカネズミのヒロインが皇帝と心を通わせていくお話ですが、無料お試し読みで読んでいるところです。絵がきれいなので読みやすくお話的には先が予想できますが仕方ないのかなと思います。
ジンジャーが恋敵相手にも優しい気づかいを向けるところが根っからの悪役令嬢になれないところで応援したくなります。皇帝の秘密もこの後明かされていくと思いますが、あの特殊な能力は消滅するのかが気になります。
なんといってもレティーシアが可愛いです。リオネルが夢中になるのも納得の可憐さです。転生物語で当初の内容と大きく違ってきているという設定ですが、この後の展開がとても楽しみです。
ぽっちゃり系のユリアを第一皇太子のローレンが一目ぼれするところが理解しにくかったです。ただ、笑顔を見ただけで話したこともないのに都合よすぎかなーと個人的には思いました。
キャラが好みで絵も丁寧できれいです。ヴィオラとフィリップの不器用な恋愛模様も微笑ましい感じですが、話の展開がゆっくりなのが気になります。
修道女見習いのエステラが期間限定で妃になるのが理解できませんでした。修道女だからこそなのか?ビクリスのおかしいまでの猜疑心もかえってコメディ的です。
ルーニアが人の役に立つことで自分の存在意義を見出そうとハーデュスを助けるところが共感できませんでした。しかも薬で彼を魅了してというのもどうなのか?
クラリッサが可愛すぎます。竹を割ったような性格も好みです。アルバートの性格との対比もとても面白いと思います。学園生活で恋愛事情が混戦するようなのも楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
獣医師マリアは上手に生きたい【タテヨミ】