5.0
引き込まれるストーリー展開で、どんどん読み進めます。
残酷なシーンもありますが、ほのぼのしたシーンもえり、メリハリが効いています。
アイヌの文化にも触れられて、当時の時代背景なども勉強になりました。
-
0
73738位 ?
引き込まれるストーリー展開で、どんどん読み進めます。
残酷なシーンもありますが、ほのぼのしたシーンもえり、メリハリが効いています。
アイヌの文化にも触れられて、当時の時代背景なども勉強になりました。
絵も綺麗でストーリーも、やたらベタベタした恋愛物ではなくて、ビアンカと伯爵が少しずつお互いを理解して距離を縮める感じがいいです。
周りの登場人物も好感が持てる人達が多いです。
絵がちょっと昔風で、話もよくある感じ。
でも、話のテンポが良くて引き込まれます。
子供が欲しい妻とまだまだ自分が子供な夫。
ちょっとアプローチされたら、元カノにフラフラして最低です。
もし、子供ができたら完全に妻の愛情は夫ではなく、子供にいくでしょうね。
絵が綺麗で、話もリアルで読みやすいです。
子供いない夫婦でも、長くなると完全に家族になって、恋愛は別で求めるとか普通にあると思うけど、公認しちゃうのは自分がつらくなりますよね。
色々考えさせられるお話です。
防衛大学校、名前は聞いたことありましたが、文武両道で規律の厳しい独特な雰囲気の学校ですね。
主人公達の成長していく様子がリアルで応援したくなります。
バンカラな雰囲気は、他の国立にも共通する気がします。
ファッション業界を目指す学生達と、正反対な進学校の主人公が出会って、初めての華やかな世界に魅了されて夢中になっていくお話。
私もごく普通の学生だったので、気持ちはわかるけど、主人公の今やるべき事はもっと他にあるんじゃとおもってしまいます。
ストーリーの展開が早く読みやすいです。
毎回、2人のやり取りがほのぼのしてて、ほっこりします。
本当の親でも、なかなかできないくらい愛情を込めて子育てしててすごいと思います。
2人には幸せになってほしいです。
薬屋のひとりごとが好きで、似た雰囲気のこちらを読みました。
無料分が少なくていいところで終わってしまったけど、お茶が飲みたくなる良い作品です。
ただ、薬屋の〜の方が話が深くて引き込まれたかな。
話の展開が早くて読みやすいです。
正反対な2人が惹かれ合って、少しずつ距離が縮まる感じが微笑ましいです。
凜太郎の動揺してる所が面白いし、続きを読みたくなります。
登場人物4人とも好感度高くて、ほのぼのします。
思春期の悩みもあるけど、お互い相手を思いあって、ほんと4人とも幸せになってほしいです。
こゆんは特に、最初辛そうだったから応援しています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴールデンカムイ