シーファスさんの投稿一覧

投稿
240
いいね獲得
204
評価5 12% 28
評価4 9% 21
評価3 17% 40
評価2 33% 80
評価1 30% 71
41 - 50件目/全62件
  1. 評価:1.000 1.0

    タイトル通りで主人公もバカっぽすぎ。

    とにかく主人公がやたらモテる、お相手はどれもこれも微妙か強烈かの違いは有れど、病んでます。

    悪役令嬢と言うより、悪役ぶってるヒロイン的な立ち位置で、ひたすら悪手をその場しのぎに誤魔化すを繰り返してるだけ、どうなるか、どう結末に向かわせるか、もう既に謎状態。気持ち悪いハーレムエンドしか想像出来ない…。

    無料すら読み終えられるか、精神衛生上気持ちが続かないからそろそろリタイアかも。

    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    話が繋がらない

    絵も一応の設定も面白そうだったんだが…。
    活かしきれてないのか、作者の力不足か、公爵の自分が化け物に見えるのは本人以外は今の所、普通に見えていて、どういう扱いなのか、たまたま人間に見えているのか、幼い時は化け物みたいだった表現はあったが、今現在どういう状況なのか、作中からは読み取れない状況。主人公は主人公で突然性格表現が変わる、気弱でオドオドしてたのが、急に強気になったり、雰囲気に合わないセリフを吐いたりする。1話と1話の繋がりが理解出来ない展開も有り、良く分からなくなった。非常に雑な話の展開になって残念な作品になった。あんな主人公は無理なので無料以降は読まない。

    • 2
  3. 評価:1.000 1.0

    将来的にアウト

    あー、相手が悪人でも泥棒はいかん。
    将来的にも、自分一人なら責任も取れるだろうが、形だけかはまだ分からんが、家族が出来るなら色んな意味でアウト。

    キャッツアイを比較に出してるが、あれもアウトだしな、まぁ、両方漫画だし良いのか。


    私はどっちも無いわ。犯罪は無理、

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    意味不明な導入展開

    1話で断念します。絵も表紙と比べて下手で、獣系の割りに可愛くない。

    いきなり主人公?が猫にママ、ママ言ってる状況にあんぐり。もうちょっとスタートなんとかならなかったか?後々分かるんだろうが、カラーなのに幼児用の塗り絵レベルの作画で、脅してる男達も迫力に欠けるし、先に興味を惹かれない。

    • 3
  5. 評価:1.000 1.0

    単なる被害妄想では?

    確かに華のある姉妹に挟まれて主人公は冴えないポジだが、言うほど可哀想には見えない。
    姉の方は確信犯だが、読んだ限りを言えば、主人公は片想いだから、その時点で好きになってた相手が、姉に向かったとしても奪うとは言わない。
    それを姉の所為にしているのが、被害妄想。元々片想いで、姉に向くから、主人公に惹かれていたかも不明。また、そんな簡単に奪われるのに、直ぐに他の相手を好きになる始末。簡単に好きになるから、単に恋人が欲しいだけでは?とも、惚れっぽ過ぎでは?とも。とにかく主人公が本当に魅力も無いし、姉や妹に対抗したいのか、ただただ僻んでるねか分からないから、話も入って来ないし、続きにも興味持てない。お試しでも読む時間が勿体無い作品でした。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    現代物モラハラ旦那と妻の日常に変更?

    旦那がクズなのは変わり無し、ただ、作者が設定を理解してないように思えて来た。
    貴族社会だよね?現代じゃないよ?
    愛人さんが出ていってからの展開が、現代のモラハラ旦那とその嫁の日常を見さされてる感が強すぎる。
    義理両親の訪問が2日前にしか知らされない、帰宅?時に連絡無く部下を大勢引き連れてきたり、と…本当に中世、貴族社会の時代か?侯爵の位に着くのに?有り得るか?ってなる。時代設定ぶち壊し、現代物に興味無いから、段々内容が???になってる。元々、ゴミクズ旦那も大概で、この辺りから主人公にもモヤッとしているから、評価は☆0しかないです。確かにお茶会や舞踏会も殆ど描かれないな、侯爵ってのもちょっと有り得ない仕事っぷりだし、執務室とかに居る表現も合ったか分からないくらい、訓練中に部下だか同僚だかに嫁の話してる時点で、時代資料あるんか?とは感じてたが、漫画だし、そこまでしっかり知識有る訳じゃ無いから、普通のは読めるんだけど、流石にこの作品は設定時代間違えてると思いました。現代物書けば良いのに、見ないけど。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    評価高いですが、罪は罪だと感じたので…

    途中まで楽しく読んでました。
    如何せん、こう言う作品に多いのが、主人公良い人設定に託つけて、どう考えても納得し辛い展開の多い事。

    美味しいパンに王族からの評判、主人公のお店は大繁盛、しかし、人手が足りない状況。
    ある時、開店前のお店の扉前に生ゴミが…、所謂、現代のご近所問題で言う嫌がらせです。徐々に嫌がらせはエスカレート、ついにはお店のボヤ騒ぎに。
    嫌がらせの犯人は、主人公のお店の評判を妬んだ王室御用達だったパン屋の娘。この娘の態度や呼ばれた父親の態度、火付け(大事になるとは思っていなかったようだが)の理由やボヤになった経緯、娘の罪に対する罰の認識の甘さが、もう無責任を通り越し、腹立たしい。オマケに主人公も、身体で支払ってもらうと言う始末。どうせ主人公の店で父親にはパン作りを覚えてもらうと、甘い処分になるだろうと予測。
    いや、主人公個人に刑罰を決める権限あるのか?と、もしボヤで済まず、他家に火災が及んだり、怪我やそれ以上の事があったりしたら?と、罰則規定すら無視出来るんか、主人公は?と色々納得出来ない展開に、予定調和感優先の進行にゲンナリしました。パン屋の娘や父親を出したいなら、生ゴミレベルで犯人登場させときゃ良かったのでは?火事騒ぎは流石にそれすら許せる良い人主人公!にはならない人も多数います。
    やり過ぎたんでしょうね、あんな娘(火付け犯)がこれから毎回登場するかもと思うと、間違っても高評価にはならないです。あの展開は作者、悪手過ぎて☆はかなり落ちました。☆1は絵とそれまでの楽しい時間に対する☆だけになります。

    • 3
  8. 評価:1.000 1.0

    イマイチ

    どうしたいのか、どういった方向へ向かいたいのか
    分からない作品。

    題名も纏まり無い通り物語もあるんだかないんだか…。ほのぼの系にしては、癒しっぽい登場人物も居ない。全体的に間延びしていて全然よきよき、なんて無い。単に主人公の心情的な?個人的には伝わらない。

    こんな作品でも、よきよき、なんだろうな…が感想。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    主人公がモブ設定に拘り過ぎ

    モブの主人公が愛されキャラになっていく過程。(笑)

    ゴテゴテなイチャイチャ展開ばかり、内容は薄っぺらい、主人公が所々出しゃばって周りに迷惑をかけるが、何故か愛される。謎だわ。
    主人公の性格が場面に寄り、強気なんだか弱気なんだか、ブレブレに、お相手に気持ちを伝えるも、未だにモブキャラ設定に縛られ、不安ばかりな考え方。
    絵は綺麗なのに、物語展開が単純な恋愛物としか感じられず、(ラブラブイチャイチャ満載)更に主人公は無駄な事には積極的なのに、いざ幸せムードになるとモブだから…と不安で後ろ向きな考えをあちらこちらで考える。主人公の性格設定が後ろ向き過ぎて、こんなんがモテモテなの?と。甘々展開が胸焼けするのと、どこか自分に甘々な主人公(個人的にそう感じた)が受け付けられず、無料ですら読み続けられるか疑問。って事でレビュー投稿は☆1。

    • 1
  10. 評価:1.000 1.0

    妖精の愛し子?

    ネタバレ レビューを表示する

    なんかよくわからない?
    出てくる妖精は主人公ベッタリで、主人公には良いだろうが、他に何のメリットがあるんだろう?ストーリーをあんまり覚えてないから、多分全体的に薄っぺらいんじゃないかなと、個人的には思う。

    回想とかにもあったが、主人公がちょっとでも不快な感情を抱くと、過剰に反応する妖精が可愛いかと言われても、怖いとしかいえない。
    たまに妖精は描かれていないコマで、否定的なつぶやきみたいなのがあるが、妖精のセリフか、主人公の心の声なのかはっかしないので、読者に誤解を招くかも。

    主人公が思った感じと違い、妖精も傍から見ると可愛気無いから、あまり好感持てない作品だった。無料途中でストーリーが分からなくなり、読み返す程でもないかな、って事で☆はギリギリ1かな。題名が負けず嫌いな感じで余計にかも。あなたがこうなら私はこうだ!みたいな?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています